
本日のお題ですが、【お客様のことを呼ぶ際は名前で呼ぶべき?統一するべき?】
とあるのですが、もちろん統一して※お客様と呼ぶべきだと自分は思います
例えお客様のお名前を知っていたとしても、親しい友達や家族とは
また別の存在になるので、どんなに常連だったとしてもお客様と呼ぶべきかと思います。
実際に別業種のお店行ったとしても、必ずお客様で統一された呼び方で呼ばれると
思います。自身の知り合いがやってるお店とかは別として基本的には何処のお店
に行ったとしても様づけで呼ばれるかと・・・
もしくはよっぽどラフで気楽なお店とかだと(お客様と呼ぶ事)が無いのかと
思われます!!
偏見にはなりますけど、しっかりと教育を受けた人やお店の教育
が行き届いていればそのような事を気にする必要はないかと・
以上が極まれに登場する、スタッフMの見解です
人によっては考え方が違うので一概にそうとは言えませんが・・・・