
~スタッフYの生活と接客の境界線は曖昧です~
どうもこんにちは、
「また怒られました」で人生構成されているスタッフYです🙋♂️
でもね?
怒られながらも身につけた“人間関係スキル”が、
なんと──
接客にめちゃくちゃ使えるという事実。
今回は、
「妻を怒らせないためにしてること」=「お客様を喜ばせるテクニック」
っていう、“めちゃくちゃ理論”をぶちかまします✌️
🗣①聞け、ひたすら聞け!
人間って基本、しゃべりたいんです。
お客様も同じ。
まずは「聞く姿勢」だけで印象◎!
🛑NG:「あ〜わかりますぅ〜(スマホ見ながら)」
✅OK:「えっ!それめっちゃ面白いですね!もっと聞きたいです!」
🎯②相手が“興味ある話”しか、しない!
自分の趣味とか武勇伝とか──
マジでいったん封印でOKです🙅♀️
お客様が興味あるのは、「あなた自身」か「自分自身」
つまり、“お客様主語”で会話するのがコツ✨
🚫③意見は、聞かれてから!
「こうした方がいいですよ?」
──は、親か先生だけでいいのよ😂
🙆♀️アドバイスじゃなくて“共感”!
「大変だったんですね〜😢」←これで満点。
💄④褒め倒せ!具体的に!
「今日もイケてますね✨」だけじゃ足りない!
→「ネクタイの柄おしゃれですね〜」
→「○○の香水ですか?大人っぽくて素敵です!」
💡具体的な褒め=“ちゃんと見てくれてる”の証拠🫶
🧘♀️⑤“見返りを求めない”=最強のモテ力!
「こんなに優しくしたのに…」とか
「写メ日記こんなに書いたのに…」とか──
🛑打算はバレます。
🟢“無償の優しさ”のほうが、逆に返ってくる不思議✨
✅まとめ
結局のところ──
「お客様の気分を良くする」ができる人が、
指名・リピート・稼げる人です💴✨
これってつまり……
\“妻を怒らせない技術”=“お客様の心を掴む武器”なんですよ!!/
🎤スタッフYから最後にひとこと
偉そうに語りましたが、
わたし、今朝も妻に怒られました。(3日連続)
でも、怒られながら覚えたこのスキル。
これから働くあなたの“最強の武器”になります✨