
同じ時間に出勤して、同じように待機しているのに
なぜか忙しい子と、そうでない子がいます。
「たまたまじゃないの?」
「見た目が違うからじゃない?」
そう思うかもしれません。
でも実は、もう少し“別のところ”に理由があります。
🌱 稼いでいる子が“コツコツやっていること”
・出勤前に、日記を1つ投稿する
・お礼メッセージをちょっと工夫する
・お客様からのチャットやこちらからのチャットに
ほんのひと言でも返信(連絡)をする
たったそれだけ?と思うかもしれません。
でもその「ちょっと」が、
積み重なると大きな違いになります。
結果として、リピーターが増え、指名が増え、
自然と“忙しい子”になっていくのです。
💤 忙しくなれない子がついやってしまうこと
・「今日は疲れてるし何もしなくていいか」と、
出勤だけで終わらせる
・「返信めんどくさいな」と、スルーする
・「写真はまた今度でいいや」と、後回しにする
気持ちはよく分かります。
誰だって、やりたくない日や、疲れてる日はありますよね。
でも、忙しい子たちも
“元からマメだった”わけではありません。
やり方がわからない時は、
一緒に少しずつ覚えていったんです。
💬「やってみたら簡単でした!」
そんな声が多いのはそのため。
私たちは、できないことを責めることは絶対にしません。
「こうすれば、もっと楽にできるよ」
「ここはテンプレ使ってみようか」
そんなふうに、一緒に工夫していくスタンスです。
“忙しい子”は、特別な才能があるわけじゃない。
ただ、“一歩だけ前に出てみた”だけ。
もちろん、上記であげた内容が全てであり
絶対ではありません。
ただ、ひとりで考えて、悩んで手が動かなくなって
しまうなら
わたしたちと一緒に進めましょう。
わたしたちスタッフはその為にいます。
大切な皆さんの時間を有効にして頂くための
その一歩、あなたも一緒に踏み出してみませんか?
📩 ご相談だけでもOK。
一緒に、あなたらしい頑張り方を見つけましょう。