
ブログを見ていただき
ありがとうございますm(__)m
突然ですが・・・
今日は何の日?
・・・
・・・
で・・・。
いくつ思いつきますか?
私は、一つも思いつかなかったんですよ~
(⌒∇⌒)
では、いきますよ
・・・
・・・
●エスニックの日
エスニック文化やエスニック料理の普及のために制定された日。
数字の5をアルファベットのS(エス)に見立て、
「エス(S)ニック(29)」の語呂合わせから。
●エベレスト登頂記念日
1953年5月29日に、
ニュージーランドの登山家とネパールのシェルパが
世界最高峰のエベレストに
世界で初めて登頂成功したことを記念して制定された日。
●幸福の日
世界中の人々が
幸せで平穏に暮らせることを
祈って制定された日。
「幸(5)福(29)」の語呂合わせから。
●国連平和維持要員の国際デー
国連平和維持活動(PKO)に
関わったすべての人に敬意を表すために制定された国際デー。
●呉服の日
和服の良さを
多くの人に知ってもらう機会を
増やすために制定された日。
「呉(5)服(29)」の語呂合わせから。
●胡麻祥酎の日
ゴマを使った焼酎の美味しさや味わいを
広めるために制定された日。
喜びに満ちた口福のお酒、という意味で
「口福=こう(5)ふく(29)」の語呂合わせから。
●こんにゃくの日
こんにゃくの栄養・効果・機能性を
再認識して欲しいという願いを込めて制定された日。
「こん(5)にゃく(29)」の語呂合わせから。
●シリアルの日
朝食としてのシリアルの認知度向上のために制定された日。
「幸(5)福(29)な1日」の語呂合わせから。
で・・・何?
そんなこと、言わないでくださいね
(⌒∇⌒)
もしよかったら、
今日の何かに使ってみて下さい
m(__)m
ではでは・・・



