🌸 パパ活って本当に安全?
スタッフゆまが思う“危険な現実”
こんにちは、ゆまです💋
最近、女の子の間でもよく聞く「パパ活」。
手軽にお金がもらえて、恋愛っぽい雰囲気も味わえる…
そんなイメージで始める子が多いけど、実はかなり危険な世界なんです。
💣 1. 一番怖いのは「個人間」であること
ヘルスや風俗のようにお店を通すサービスと違って、パパ活はすべて自己責任。
トラブルが起きても、守ってくれる人はいません。
- 待ち合わせ場所で連絡が取れなくなる
- 無理やり行為を迫られる
- お金をもらえず泣き寝入り
- 最悪の場合、犯罪に巻き込まれる
⚖️ 2. 法的リスクも無視できない
パパ活は“援助交際”と紙一重。条件次第では売〇防止法に触れる行為にもなりかねません。
相手が未成年を装っていた場合は、逆に訴えられることも…。
💉 3. 薬物・過激化した案件の増加
週プレNEWSによれば、「パパ活を通じて知り合った男女の間で薬物が関係する案件」が出始めているとの証言もあります。
都内の“ギャラ飲み+パパ活案件”では、「クスリできますか?」と聞かれ「できない」と返したら断られたという体験談も。(週プレNEWS)
Livedoor Newsでは、海外出稼ぎ型のパパ活で暴力・薬物・行方不明のリスクが増えていると報じられています。
高額報酬の裏には、それだけのリスクと危険な要求が潜んでいるということ。
「食事だけ」では通用しない時代になっているんです。
💔 4. 心がすり減る子が多い現実
最初は「お小遣いがもらえるし、悪くないかも」と思っても、回を重ねるうちに割り切れなくなってしまう子もいます。
- 相手に情が移る
- 嘘を重ねることで心が疲れる
- お金があっても心が満たされない
💡 ゆまの考える「安全に稼ぐ」道
お金を稼ぎたい気持ちは誰にでもあります。
でも、“誰にも守られない環境”でリスクを背負うより、きちんと管理されたお店で働く方が何倍も安全です。
- 身元確認や防犯体制がある
- スタッフが常にサポート
- トラブル時も相談できる環境
💬 最後に
パパ活が「悪い」と言いたいわけではありません。
でも、危険を知らないまま始めるのは本当に危ない。
ゆまはスタッフとして、そして同じ女性として、
「自分を大切にできる働き方」を選んでほしいと思っています💗


