
怒りを感じたときに6秒間、感情を表に出さないように我慢する
(人間の怒りのピークは6秒間なんだって、みじかっ)
怒りのトリガーを特定する
怒りを感じる場面や状況を特定し、その原因を理解する
リフレーミング
怒りの感情を別の角度からとらえ、より建設的な視点を持つ
(建設的ってより前向きとかポジティブって意味らしい)
これらを用いて怒りのコントロールをすることを
アンガーマネージメント
といいます
かの有名なウシジマくんも実践
しているんです
人生嫌なこと沢山あるのは仕方ないけど
精神的な負担を少しでも減らしていけると
いいですよね(*'ω'*)
mはこういうこと調べて満足して
実践する前に忘れる人です
忘れやすいって一般的には欠点だけど
嫌な事すぐ忘れられるのは生きやすいよね(笑)
日々生きているとお友達やお客様から
言われたことが嫌だなって思ったり
もやもやすること沢山あると思います
そういうときはこの記事を思い出して少しでも
ストレスから解放されれば幸いです
mは日々頑張っているキャストの皆さんを尊敬し、
応援していますよ( ^)o(^ )