
「楽しみの見つけ方」はなくても、
「楽しみのつくり方」はある。
検索窓に「楽しみ」という言葉を打ち込むと、
「楽しみ 見つけ方」と出てきます。
クリックしてみると、「人生に楽しみがない」という人に向けて、
ありとあらゆる「楽しみの見つけ方」を教える記事が、
いくつもヒットします。
しかし、それらの記事を一つ一つ読んでも、なんだかピンとこないのです。
間違っている気もしないけど、当たっている気もしない。
そう思ってしまった理由は、
おそらく、「楽しみ」に対する前提が違うと感じたからです。
「楽しみ」は、見つけるものではなく、自らつくるもの。
僕自身、「楽しみ」に対して、こういう風に捉えて生きてきました。
そもそも、「楽しみ」という言葉は、自分の状態を指しています。
「楽しみ」とは、何かしらに対しての自分の気持ちを表す言葉なので、
見つけるも何も、自分の心が「楽しみ」と感じている必要があります。
つまり、いくら「楽しみ」を探しても、
自分の心が「楽しさ」を感じなければ、
ずっと「楽しみ」は見つからないのです。
イチかバチか、「楽しみ」を探す旅に出ることもアリだと思いますが、
そんなに「勇気」と「お金」と「手間」をかけなくたって、
ちょっとしたコツで、
「楽しみ」はつくることができるのです。
例えば、あまり交流のない友達と会う予定ができたとき。
以前は、共通の知人を通じて会っていたけど、
今回は二人きりというケースを想像してみてください。
緊張、不安、億劫―。
「面倒くさい」なんて感情も湧くでしょう。
しかし、これを「楽しみ」に変える方法があります。
それは、少しだけ、自分の願望も予定に入れることです。
その人と会うことを、ただこなすのではなく、
「何を話そうか?」「何を聞こうか?」も、
あらかじめ予定に入れておけば、感情が楽しい方に向いていきます。
その人について気になる質問でもいいし、
世間話的なことでもいいし、哲学的な話でもいいでしょう。
とにかく、想像しただけで、楽しい気持ちになることが大事です。
基本的に、僕は「相手と話したい話題」をいくつか持っていきます。
忘れそうであれば、スマホにメモしている場合もあります。
こういうことを話すと、
「真面目だ―!」「それこそ、面倒くさいー!」みたいなことを言われますが、
それは「楽しみ」を分かっていない人の言葉だと思います。
こうして「楽しみ」をつくることで、
その人に会う前の時間までも楽しめるのです。
絶対に、こっちの方が、得していると思いませんか?(笑)
これは、一人で行動するときも同じことです。
「どんなメニューを頼もうか?」を想像しながら飲食店に入ったり、
「どんな美しい写真を撮ろうか?」と考えながら散歩したり、
自分の頭を働かせば、「楽しみ」はつくれるはずです。
そうやって、
何事も自分勝手に楽しむことこそが、
真の「楽しみの見つけ方」なんです。
ということで
楽しみを探している貴女からの
面接・体験・お問合せ
お待ちしています!!!
待機所複数有り
完全自由出勤
短時間出勤大歓迎
貴方様に無理のない働きたい時に働けます
お話だけでもいかがですか?
お気軽にお問合せください。
当店の魅力
①圧倒的な回転率の良さ
②広範囲での集客可能
③常連様が断然多い
④新規様も毎日増加
⑤ユル~い環境(笑)
などなど居心地抜群♪
ぜひぜひ貴女からの連絡お待ちしています
キ ャ ス ト 大 募 集
セクハラまがいな講習はありませんので安心してください。
待機所は3か所御用意してあります!
お車で来られる方は車待機もOK!
安定した高収入をお探しなら
エリア最大級の集客力の
当店までお問い合わせ下さい