
ブログネタコーナー⭐
こんにちは、スタッフのヤマモトです😊
秋が深まる10月🍁
この時期になると、色とりどりに咲く「菊(きく)」🌼が街を彩りはじめます✨
日本では昔から馴染みのある花で、「秋を代表する花」と言ってもいい存在ですよね☺️
菊はその美しさから「高貴さ」や「長寿」の象徴とされ、古くから大切にされてきました🌿
実は、9月9日の「重陽(ちょうよう)の節句」は菊の節句と呼ばれ、古来より菊を愛でながら無病息災を願う風習もあったんです👘🍶
花言葉もとっても素敵で、
白い菊は「真実」、黄色い菊は「高貴」、ピンクの菊は「甘い夢」など、色によって意味が違うのも魅力のひとつ✨
品種や形も多彩で、丸い「ポンポン菊」や、細い花びらが優雅な「管物菊」など、見応えたっぷりなんですよ👀🌸
この季節、公園や寺院、お花屋さんなどで美しい菊が並んでいるのを目にすると、
しっとりとした秋の空気と相まって、心がホッと和みます🍃
季節の移ろいを感じながら、ぜひ今年の秋は「菊」をゆっくり眺めてみてはいかがでしょうか?🌼✨