
男性は聞き上手な女性と一緒にいると、
自分お話を聞いてもらえて安心感を覚えたり
楽しさを覚えたりするようですね。
そんな女性と一緒にいたい…
と思う男性はたしかに多そうです。
モテる女性になるためには、必要な技術だと思います。
しかし聞き上手は技術だけでなく
その人が相手を考えている証拠だと思うから…
『聞き上手』になることがやはり重要なポイントです。
では『聞き上手』ってどんな人?
1.相づちと質問がうまい
2.笑顔で話を聞いてくれる
3.どんな話題にも興味を持つ
4.話を広げるのがうまい
5.否定の言葉を使わない
6.自分のことばかり話さない
ざっとこんな感じではないでしょうか?
やはり接客においては雰囲気が求められます。
では雰囲気とは?
なかなか分かってる様で分かってない人が多いです。
なぜ雰囲気を分かろうとしないのか…?
当然…照れくさいし、恥ずかしいからです。
聞き上手な女性は男性が気持ちよく話すための
雰囲気作りがうまいのかもしれません。
相手が「もっと話したい!」と思えるよう
包み込むような言動や仕草を心掛ければ男性がイメージする
『聞き上手な女性』に近づけるはずです。
そんなことを言っても、もって生まれた素材で左右することは間違いないです。
しかも聞き上手な人は何処へ行っても中心的マドンナの可能性を持っています。
この業界に来る前のお仕事・前職が「看護師」「保育士」「インフォレディー」などは
やはり圧倒的に強いです。
『話し上手は聞き上手』だと言われます。
何のために話すことが上手?
そこに私は問題が出てくるんじゃないかと思っていました。
「話好き」と「話し上手」を勘違いしている人が多い…
・相手に分かりやすく伝えるということ
・相手に「聴いてもらった」ということ
それぞれ全く別の技術を必要とします。
例えるなら
【運転が上手な人が助手席で地図を見て指示するのも上手】
ということではないというのと同じです。
生まれ持った才能や気質も関係してきますが、
どちらも経験と練習で技術として身につけていく後天的な学習が大きいのです。
つまりどちらも上手になりたいのであれば
どちらか一方の訓練をしてもダメで、
『話す訓練』『聞く訓練』を別々で行う必要があります。
聞き上手と話し上手の細かい関係性を考えて
【女性磨き】してみてはいかがですか?
店名:アロマヴィーナス船橋・幕張店
業種:エステ
Tel:0120-309-708
Mail:job@aroma-v.com
LINE ID:makuhari-aroma
パソコンから http://www.aroma-v.com/