
…噛み癖。
(۶ ͛⌯ᾥ⌯ ͛٩)
飴でも氷でも
口に入った瞬間から噛んじゃう
癖があるんです…
なので歯が欠けるのかもw
飴を噛む癖は、心理的な不安定さやストレス、
または単に性格的な特徴が原因である可能性があります。
噛むことで脳を安心させようとするサインである場合や、
元々せっかちな性格である場合も考えられます。
また、口内を頻繁に噛む場合は、
疲れやストレスを軽減することが対策として有効です。
…らしいです(ฅ∀<`๑)Շ^ッ✩
飴や氷だけじゃなく
ストローも噛んじゃいます💦
原因は。。
欲求不満になっている
さまざまな願望や欲が満たされていないときに、
無意識にストローを噛んでしまうことが多いです。
食欲や睡眠欲、性欲、物欲など人はあらゆる欲求が
満たされていないと欲求不満に陥ります。
これらの欲が満たされないことで、落ち込みやすくなり、
ストローを嚙んでネガティブな感情を処理しようとしているのです。
…らしいです(ฅ∀<`๑)Շ^ッ✩
嬉しくない原因ですねw
…もしかしたら
応募が多数あれば
噛み癖,,,治るかも?💦
思い当たる原因があるとすれば…
応募が来てほしい欲求の塊なのでw
そんな“欲求の塊”の求人担当
この前,,歯が欠けたときは
歯の破片じゃなく塊でした💦
歯が半分に割れちゃったんですよぉ…
どんだけ噛む力強いん?自分w