
おはようございます。
店長の矢野です😊
今日は、私自身が業界に飛び込む前と後で感じたことを率直にお話しします。
この業界で働く前と後に感じたギャップはありますか?
🔹 働く前は“ダークで適当”な世界だと思ってました💭
正直に言えば、業界に入る前は…
✅ どこか“裏社会”的で
✅ 怖そうな人が多くて
✅ 適当な運営がまかり通ってるような…
そんな負のイメージを持っていました。
🔹 実際は想像より“ずっとクリーン”で“ちゃんとしてた”✨
お店側になってみて驚いたのが、
✅ 真面目に運営しているお店が多いこと
✅ キャストを大切に思っている経営者が多いこと
✅ 法律面や安全面をしっかり整えている環境が当たり前だったこと
「こんな世界があったのか…」と、目からウロコの連続でした😊
🔹 “人と人”として向き合えるやりがいある仕事💡
この業界って、意外なほど“人との関わり”が重要で、
✅ 思いやり
✅ 丁寧さ
✅ 誠実さ
これらがそのまま“信頼”や“評価”に繋がる世界なんですよね。
接客業の本質が詰まっていて、やりがいもすごく感じています。
最初のイメージに惑わされず、飛び込んでみて本当によかったと感じています😊
