
皆様こんにちは!本日も見て頂きありがとうございます☺
最大火力現在あちちなスタッフのMです!🔥
みなさんはこの仕事における、「ランキング」意識されてますか?
そこに関してざっくり3種類の考え方の方がいると思っております。
・他と比べちゃうとどうしても自分の事で病んでしまう、やる気が出ない
・他と競う事で闘争心が沸いてやってやろう!と火がつく方
・別にランキング?知らないねぇ自分なりにマイペースにやってくよ
さて貴方はどれに当てはまりますか?🤔
僕はやはりランキングなどの見える化が大事だと思ってて、
人が成長する上で明確に分かりやすいんですよね
例えば、「環境が人を作る」「朱に交われば赤くなる」「住めば都」こんなことわざがあります
みんなが意識してやればそれが当たり前の会社となり、向上心の塊となるのです!👍🔥
自分はどこまでを目標としてるのか、目標はないけど向上心がある方は、
まず、今の環境で一番を目指そう、達成したら次のステップに写ろうといったものがやり易いんです
目標がない方でもとりあえず一番を目指してみようとする訳ですよ!
そこに何の意味があるのかというと、
一番になってる方というのは何か理由(他にはない特別なスキル)がある訳です
それを自分なりに勉強して追及して考えるようになるんです!
そう!ここが一番大事なところ!(テストに出るから覚えておいてください👆
これが成長の第一歩!!
何事にも通用するスキルなんですよ!
他と比べてしまって自分には無理だとあきらめるんではなく、とりあえず考えてみてやってみて何度も挑戦してみてください!
ここで少しでもできるようになったり、コツを掴むと成長を実感でき、人生すごく楽しくなりますよ☺
周りの方で生きていて幸せ、仕事が楽しいという方はこういったところを意識してる方が多いな~と実感しております
勿論マイペースに自分なりにルールがあり仕事を出来てる方もすごいと思ってます!
無理しない、キャパの範囲内で必ず収める
👆自分に余裕ができて芯がある方で凄くいいです、そこまでできる方は正直うらやましいですね笑
なのでみなさん世の中多様性の時代!何があるか分かりませんからチャレンジ!
まさに将来の為にも「逃走心」を捨て、「闘争心」に変えようという事です!笑
本日もありがとうございました!ではお体に気を付けて一日頑張りましょう!🔥