こんにちは^ ^
福岡ゴッドフィールド中洲店の伊佐です。
刃を研ぐ
これは、直訳すると包丁を研いで切れ味をあげてずっと使える状態にすること
掘り下げると、自己の能力や資質を向上させ維持することですね
刃を研ぐにあたって4つの視点があり
1.肉体面、身体が強く物理的に生産性を下げないためにやるべきこと
2.社会、情緒面人との交流や自分の趣味嗜好を深めること
3.知性面、読書や勉強など知識を常に更新するためにやるべきこと
4.精神面、自分の精神や習慣の力を維持するためにやるべきこと
ポイントはこれらをバランスよくやること
(自分の価値観や役割を認識した上でのプラン立てが大事です)
自分自身の能力や資質をあげるのは大事ですよね?
でもあげるだけじゃなく維持させることが最も大事です!
維持できなかったら結局3日坊主みたいな話になりますから。
こういうのって周りと比べなくていいんです。
自分のペース・やり方でOKです!
たとえば本を読むって決めて
大体の人は月に1冊読む!!とか決めません?
じゃなくて、1日1ページ読む。
こんな小さな目標でいいんです!
それを1ヶ月続けたら
今まで1ページも本を読んでこなかった人が
月で30ページも読めてるんです!
えーそれだけ?って思うかもしれませんが
0から30まで上がってるんですよ?すごいでしょ!!
じゃあ、来月は2ページにしよう!とか
自分のできる範囲、できるスピードでいいんです!
大事なのは人と比べないです。
あなたのできる範囲で頑張ってください!
そしてできたらちゃんと自分を褒めることです!!
それではばいち
検討中
マイページ


ページのトップへ