
こんにちは!オクテツスタッフKです
3月に入りあいにくの雨の日が続いてます
雨といえば日本語での雨の呼び名の種類は
なんと400種類を超えてるそうです
普段よく使うものとしては
『梅雨』『小雨』『俄(にわか)雨』『時雨(しぐれ)』『天気雨』『五月雨』etc...
マニアックなものとしては
『私雨』『翆雨』『慈雨』『怪雨』等上げればきりがないほどたくさんあります。
意味は調べてみて下さいね。
日本語って一つの事象をいろんな表現であらわせる
世界中をみても例がない言語だと思います。
雨には関係しませんが、個人的には『木漏れ日(こもれび)』って表現が好きです。
情景が浮かんできます。
†+:;;;:+†+:;;;:+†+:;;;:+†+:;;;:+
奥鉄オクテツ福岡店 求人係
TEL:0120-117-456