普段はOL精薬グルメ街道で郡山の
必食グルメを紹介していますが、
たまには趣向を変えてみよう!ということで、
唐突ではありますが今日が何の日なのか調べてみました♪
今日9月12日は『宇宙の日』!
遡ること1992年、その年は国際宇宙年とされ
世界中が協力して宇宙や地球環境について話し合っていました。
この年の9月12日、宇宙飛行士・毛利 衛(もうり まもる)さんが、
日本人として初めて宇宙に飛び立ったそうです。
また、『1992』年の『92』が『きゅうじゅうに』であり、
『9月12日』の数字を並べた『912』が『きゅうじゅうに』と
読めることも相まってこの日が宇宙の日に選定されました。
この国際宇宙年をきっかけに末永く宇宙の普及活動を行うことになり、
以降『宇宙の日』を記念したイベントを毎年実施しています。
青少年向けイベント『ふれあいフェスティバル』もその一環。
小中学校を思い出させる懐かしい響きですね。
お写真でお借りしたのは宇宙の日イベントの絵画コンテスト、
2017年 小学生部門グランプリに輝いた作品。
小学生とは思えない着眼点とスケールは思わず拍手したくなりますね。
小さい頃から大人になった今でも宇宙についてはぼんやりとしか知らず、
このまま興味が尽きることもなさそうなので、
いずれは深く学んでいきたい領分だなぁとしみじみ。
宇宙の日効果もあってか『宇宙兄弟』が話題になったり、
宇宙飛行士を目指す人が増えているそうです。
地球人類が星外の生命体と交流する日もそう遠くはないのかもしれませんね。
少し怖くもあるけどワクワクもする、そんな一日になりそうな予感。
※新風営法に伴い当店では
スカウトさんプロダクションさんホストさんからの照会での在籍しておりません。
※スカウト会社、ホストさん、など第三者の斡旋での入店はお断りいたします。
9月の枠埋まりつつあります!
是非お早めに期間提示の上お問合せ下さいませ。
是非求人お問合せお待ちしております
検討中
マイページ

ページのトップへ