
普段はOL精薬グルメ街道で郡山の
必食グルメを紹介していますが、
たまには趣向を変えてみよう!ということで、
唐突ではありますが今日が何の日なのか調べてみました♪
今日9月23日は『秋分の日』!
国民の祝日としても有名な日ですね!
では、その実どんなことをする日なのか。
しっかりと調べてみたことは無かったので、
いい機会だと思って調べてみました。
まずは聞き覚えあるのではないでしょうか。
秋分の日、またの名を『秋のお彼岸』といいます。
そう、お墓参りに行く日ですね。
この日は昼と夜の長さがほぼ同じになるので、
仏教的にこの世とあの世が最も近づく特別な時期と考えられています。
この時期にお墓参りや仏壇の掃除、お供え物をして
先祖供養を行うことで想いが故人に届きやすいとされているようです。
春のお彼岸、春分の日と合わせて年に2回お彼岸があるということになりますね。
いざ調べてみると大事な祝日だったということが分かり、
また一つ学びを得ることができました。
さらに秋分の日はこれから昼が短くなる基準にもなっていて、
夏が終わりこれから秋がやってくる合図というわけです。
最近は涼しくなってきて、肌でもそれを感じ取れますね。
ここでスピリチュアルな雑学を一つ。
秋分の日は陰陽のバランスが調和し、
太陽のパワーが最も強まる日と考えられています。
特に朝9時までの太陽の光には強いパワーがあると言われており、
早起きして朝日を浴びることが開運につながるとされているようです。
涼しい風と開運パワー溢れる朝日を体験するのに、
早起きする秋分の日、というのも乙なものかもしれませんね!
※新風営法に伴い当店では
スカウトさんプロダクションさんホストさんからの照会での在籍しておりません。
※スカウト会社、ホストさん、など第三者の斡旋での入店はお断りいたします。
10月の枠ゆとりあります!
是非お早めに期間提示の上お問合せ下さいませ。
是非求人お問合せお待ちしております