1961年のこの日、カール・ルイスが誕生しました。
当時の短距離100m走では『10秒の壁』と言われてきた分厚い壁がありました。それを世界で初めて破った人で有名ですね!
さらに、オリンピック100m、200m、4×100mで金メダルを獲得するのは、有名なところで言いますとボルト選手がやっていますが、これに『走り幅跳び』まで金メダルを獲得してしまう、まさに偉人そのものでした。KING OF 陸上と言ってもよいくらいです。。。。
「すべては過程だ。結果ではない」
とカール・ルイスは言いました。
結果よりもプロセスを大切にせよ、とよく聞きますね。過程の行動を大切にしていれば必然的に結果がついてくる、という意味です。結果を得るために『いつまで』に『何』を『どのように』すればよいのか、です。
みなさんの仕事も同じですね。やってきた過程の集大成が結果となり現れます。漠然と事を進めるのではなく、計画的にやっていかねば分からなくなってしまいますからね。
さて、いよいよ今年の後半戦がスタートですね!
体感的にも夏の到来、という感じがする7月ですが、こういう時こそ体調を崩すことがありますので、夜寝る時の格好などには気を付けておきましょう。
終わりよければすべて良し、自分に金メダルを贈呈出来るくらいの後半戦にしましょう!!!