1970年の今日、日本で初めて光化学スモッグ公害が発生し被害が出た、として、光化学スモッグの日と制定されています(※今日は何の日参照)。最初に東京都杉並区の学生43名が目や喉の痛みを訴えたそうです。
あれから国家を挙げて減らす努力をした結果かなり減りましたが、皆無という訳ではありません。未だに発生して注意報が出ることもあります。一度出てしまった『マイナス要素』を消すことは大変な作業なのです。これは人間の心にもいえます。
心の中に一旦発生したマイナス思考は、とどまることを知りません。こういったマイナスは『発生させない』ことが大切です。それは言葉からも実行できます。
『どうせダメ⇒ダメで元々』『無理⇒やるだけやってみよう』『面倒くさい⇒俺の面倒くさい性格よりはマシ』などのように、言葉を変換して実際に前向きになれる例はいくらでもあります。
まずは実行あるのみです。そんな言葉を吐きそうになったらやってみましょう。