1986年のこの日、土井たか子が日本社会党の党首となり、日本初の女性党首が誕生した日なんですね。最近の女性はみなさん怖いですね。みんな土井たか子のようになってきているようです。すみませんちょっと言い過ぎました。
今や女性抜きでは社会経済・企業が動きません。この点に昔と一番大きく変化してきたことでしょう。現代日本は「女性が輝ける時代」になりました。
しかし残念ながら、世界的に見ると大きく遅れをとっています。「The Global Gender Gap Report」が発表した「女性の社会進出はどのくらいなのか」というジェンダーギャップの世界ランキングを見ますと2016年で144カ国中、日本は111位、2017年で114位、2021年では120位と、ほぼ年々順位は下がってきているんですね。世界ではもっと女性が活躍しています。
これは女性にもっと活躍の場を、というよりも男だろうが新人だろうが「優秀なものは誰でも上にいける」というシステムが大切なのではないか、と思えます。未だ日本では暗黙の年功序列が残っていますので、これは難しいのかもしれません。
--頑張った者には正当な評価をする--
これが企業としての生き残りに大事なことでしょう。我々はそうでありたいですね。
さて、9月に入りはや一週間が過ぎましたが、どんな一週間でしたか。本格的な秋に向けてまたスタートを切りましょう。