

【9/13リリース】ブロック機能パワーアップ!オキニトーク_バージョンアップ⑥
要望を貰った機能を随時追加!
オキニトークをどんどん進化させていくよ。
ここでは、2022.9.13に追加される機能について紹介します。
※記事内の画像は、開発中のものを使用しています。予告なく変更される場合がございます。ご了承ください。
オキニトークを知らないよって女の子は、下の記事をチェック!
ブロック機能パワーアップ1
ユーザーを一度相互状態にしなくても、ブロックできるようにします。
ブロック操作方法
①.ブロックしたいユーザー部分を左にスライドします。
②.[ブロック]を押します。
③. 完了メッセージが表示されます。
④.ブロック一覧にユーザー情報が移動します。
ブロック中の仕様
ブロック中は、フォロワー・相互フォロー・みたよ・キテネ画面に表示されなくなります。
ブロック中ユーザーが、あなたのマイガール登録を解除したり再度登録しても通知は届かないようになります。
9/13より前に、相互ユーザーをブロックしていた場合はどうなる?
マイガール_フォロワー画面・みたよ画面・キテネ画面に加えて、下記の相互フォロー・オキニトーク画面からも表示が消えます。
ブロック中のユーザーは、相互状態を解除できるの?
従来通り、[フォロー中]を押すことで相互状態を解除できます。相互状態が解除されると、トーク履歴ボタンが非表示になります。
ブロック解除操作方法
①.ブロック解除したいユーザー部分を左にスライドします。
②.[ブロック解除]を押します。
③. 完了メッセージが表示されます。
④.フォロワー一覧に、ユーザー情報が移動します。
ブロック機能パワーアップ2
お店の人が管理画面からユーザーを、『お店に在籍する女の子全員』を対象とした共通ブロック状態にできます。
▼赤色ブロック(個別ブロック)と黒色ブロック(お店共通ブロック)のちがい
機能のリリース前に相互状態であったユーザーも、お店の人が『お店共通ブロック』に設定するとオキニトークのやり取りができなくなります。
お店共通ブロックの仕様について
トークボタンからトーク画面に入っても、[ブロック解除]ボタンは表示されません。
解除は、お店の管理画面からのみできる仕様になっています。
お店共通ブロックユーザーも、個別ブロック中のユーザーと同様にキテネ画面やみたよ画面に表示が出なくなります。
既に私がブロックしているユーザーをお店の人が『お店共通ブロック』にしたらどうなるの?
『お店共通ブロック』が優先して適応されます。ですので、女の子側ではそのユーザーのブロック操作ができなくなります。
その後お店が『お店共通ブロック』にしたユーザーのブロックを解除したらどうなるの?赤色の単体ブロックになるの?
お店画面での操作が優先されますので、お店の人がブロックを解除した場合ブロックそのものが解除されます。
旧メッセージ機能の時にブロックしていたユーザーが、自動的にブロック状態になります。
※リリース前に相互状態であったユーザーも、ブロック中のユーザーになります。
※ユーザーがあなたを現在マイガール登録しているかに関わらず、旧メッセージ機能でブロックしていたユーザー全員がブロック扱いになります。
※ブロック解除は[トーク履歴]ボタンを押した先の画面から行えますが、お店共通ブロックの場合は姫デコからは解除できません。
オキニトークの追加機能
ユーザー画面に表示させたいひと言コメントを、登録することができる機能です。
ユーザーの相互フォロー化/解除を一括で操作できます。
未読メッセージのあるユーザーだけを表示できる、絞り込み機能です。
・姫デコ上だけで表示されるオキニネーム(ユーザーニックネーム)名をつけることができます。
・どういったユーザーかをメモしておける機能がユーザーとのトーク画面に追加されます。
詳細はコチラ
相互フォローにならなくてもユーザーのブロックができるようになります。
ユーザーの悪質な行為に対して、マイナス評価を付けることができます。
『接客(取り込み)中』・『お休み中』などの表示をオキニトーク上に出すことができます。