

髪にまつわるお悩みアレコレ
今回『みんクエ』サイトから抜粋した質問はコチラ。
お客さんの中でプレイ中に髪の毛や顔を触ってくる方がいますが、正直ヘアもスキンケアも気を遣ってるので触られるのが嫌いです。どのように伝えると男性の方を傷つけずに伝えることができますでしょうか?
お風呂に入る時やプレイの時髪の毛はどのようにまとめていますか?私はロングヘアなのですが毛量が多くヘアクリップでは上手く留めることができず、ヘアゴムだと跡がついてしまってセットに時間がかかってしまいます。何か良い方法がありましたら教えていただきたいです。
きちんとセットした髪の毛をぐしゃぐしゃにされてしまうとテンションが下がってしまいますし、次のお仕事前に直すのも大変という女の子も多いと思います。
今回は『髪の毛に触れるお客さんへの対応』・『プレイ中の髪の毛の扱い』の、髪の毛をピックアップしたお悩みと回答をご紹介します。
『髪の毛に触れるお客さんへの対応』
やめてと伝える派の意見
わたしは手を握ってさり気なくどけますが、それでも察してくれない時は普通にやめて欲しいって言います。迷惑なんで。
私は「顔と髪はやめて。月に美容院やスキンケア胃の調整(胃の不調って肌に出る)で2万かけてるから。顔洗らいすぎるとあれるから。」とハッキリ言ってます。
このあとも接客があるので洗えない首から上はやめてくださいって言ってます。
最初は何も言わずに手をさりげなく振り払ってそのまま恋人繋ぎするとかですかね〜。大体そこで(この子は髪の毛嫌な子か)って察してもらえるんですけど。分からない人もいますよね。そういう時は可愛らしく「くせっ毛だから跳ねちゃう〜」「お化粧はげちゃうからだめー」みたいに言ってます。
やめてと伝えない派の意見
昔は気にしていましたが、髪に限らず接客中は汚れるものだと割り切れるようになりました。綺麗にしたところでまたすぐに汚れますから。最初は帰ってから全て綺麗に洗い流せばいいと半ば言い聞かせるように耐えていましたが、最近では汚れることに慣れてきてなんとも思わなくなりました。首筋や髪など都度気にかけて疲れていた頃よりずいぶん楽になりました。
根本的な解決にはなりませんが参考までに。
出勤する日は最初から諦めてます。どうせその後に続くお客も触ってくるしプレイ内容によっては髪が崩れるから。
私は雰囲気作り重視してるから基本的に痛い事と苦しい事以外はプレイ中に辞めてとは言わないですね〜
▼記事参照元のみんクエページはコチラ
https://www.girlsheaven-job.net/minque/294258
https://www.girlsheaven-job.net/minque/311902
『プレイ中の髪の毛の扱い』
ロングヘアー女の子の声
私はクチバシ型のヘアクリップではなく大きめのバンスクリップ使ってます!受け身の寝姿勢の時は邪魔になりますが、ちゃんとまとまるしあともつかないです。
お風呂はヘアクリップにしてプレイ中は柔らかめのゴムのシュシュでお団子にしてることが多いです。スプリングゴムは跡がつくときもあるのであまり使わないです。
くくるのとたいして変わらないけど、ねじってバレッタでアップするとちょっと色っぽいのではないかと思ってます…
シャワーを浴びる前に髪を縛っています。その流れでプレイして、事後に髪を下ろす、事後シャワー前に髪を結ぶ が1番自然な流れですし、その流れでお客さんに突っ込まれることもなかったです!髪が汚れると辛いですしね…。
シャワーの前にまとめています。うなじやおくれ毛、まとめる姿に色気を感じる方がたまにいますね。髪の毛が濡れちゃうと乾かす時間も勿体無いですし。ただまとめると言ってもお団子にしたりクリップで止めたりポニテにしたり、お客様の好みにしたり飽きがこないようにしているつもりです。
▼記事参照元のみんクエページはコチラ
https://www.girlsheaven-job.net/minque/310797
https://www.girlsheaven-job.net/minque/297377
ショートヘアー女の子の声
ショートですが、纏めずに耳にかけるくらいでプレイしてます。男性側が髪の毛を触ってくる事が多いため、ヘアアレンジとかはしてません。もしプレイ中に髪の毛が落ちてくるのが気になるのであれば、横髪をヘアアレンジして軽くピンで止めたりしても良いと思います。
ショートボブの時は耳横で編み込みにしてフェラなどする時に髪が落ちてこないようにしてました。編み込みは結構評判よかったです。
今は編み込みできないくらい短めなので、横の髪を耳にかけてワックスを付けてなるべく落ちてこないようにしています。
▼記事参照元のみんクエページはコチラ
https://www.girlsheaven-job.net/minque/276485
いかがでしたでしょうか?
最近では美容系のサイトで写真付きで髪のまとめ方を紹介しているところも多くあるので、参考にしてみるのもいいかも知れませんね。
“髪のまとめ方【基本~応用】実例41”
https://www.biteki.com/hair/hair-arrange/288385
“ヘアカフスを使った簡単アレンジ【7選】”
https://www.biteki.com/hair/hair-arrange/541684
“短い髪を結ぶ方法【14のやり方】ショート~ボブでもできる定番アレンジ”
https://www.biteki.com/hair/hair-arrange/1548813
外部サイト(美的.com)へ遷移します。