姫デコmagazine
化粧水と乳液は何が違う?スキンケアの基本とおすすめ商品を徹底解説
2+

化粧水と乳液の基本を徹底解説!違いや正しい順番、おすすめアイテムまで紹介します

美容/健康 バナー

スキンケアの基本アイテムといえば、化粧水と乳液ですよね。

しかし、この2つの具体的な役割や効果の違いをきちんと理解している人は意外と少ないのではないでしょうか?

 

そこで今回は、化粧水と乳液それぞれの役割や正しい使い方、スキンケアの順番、さらにはおすすめの人気商品まで、詳しくわかりやすく解説します。

記事後半では、よくある疑問にもお答えしているので、ぜひ最後までチェックしてください!

 

化粧水と乳液の違いとは?

スキンケアで重要な化粧水と乳液ですが、それぞれにはどのような特徴や役割があるのでしょうか?

ここで改めて整理してみましょう。

 

化粧水の役割・効果

化粧水の主な役割は、「肌への水分補給」です。

洗顔後に最初に使い、洗顔やクレンジングで失われた肌の水分を補います。

また、肌の角質を柔らかく整え、次に使う美容液や乳液の浸透力を高める効果もあります。

 

化粧水の主な効果は以下の通りです。

・肌に潤い(水分)を与える

・古い角質を取り除き、角質層を整える

・次のスキンケアアイテムの浸透を良くする

・皮脂の過剰分泌を抑える

 

乳液の役割・効果

一方で乳液の役割は、「肌の水分を逃がさないよう保護すること」です。

化粧水で与えた水分や肌本来の潤いが蒸発するのを防ぎ、水分と油分のバランスを整えます

とくに乾燥肌の人には欠かせないステップです。

 

乳液の主な効果は以下の通りです。

・肌の水分蒸発を防ぐ

・油分を補い、保湿する

・角質を柔らかくして肌をなめらかにする

・肌のバリア機能をサポートする

 

スキンケアの正しい順番は?

スキンケアアイテムの基本的な順番は、

化粧水 → 美容液 → 乳液 → クリーム です。

油分の少ないアイテムから順番に使うことで、肌に与えた水分が逃げないように保護することができます。

ただし、先行乳液や導入美容液など例外もあるため、使用するアイテムの説明書も確認しましょう。

 

おすすめの化粧水3選

口コミやランキングで評判の高い人気化粧水を3つ紹介します。

①SK-II – フェイシャル トリートメント エッセンス

天然保湿成分「ピテラ™」を豊富に含み、化粧水と美容液の役割を同時にこなします。

透明感やハリ感が欲しい方におすすめの逸品。

【こんな人におすすめ】
・透明感やハリがほしい
・本格的に肌質を改善したい

 

②dプログラム – モイストケア ローション MB[医薬部外品]

敏感肌や乾燥肌向けの低刺激タイプ。

美肌菌に着目し、肌荒れを防ぎながら潤いのある肌に導きます。

【こんな人におすすめ】
・敏感肌や乾燥肌で悩んでいる
・低刺激のスキンケアを求めている

 

③イプサ – ザ・タイムR アクア[医薬部外品]

さらっとした使用感ながら、高い保湿力を誇る人気化粧水。

べたつきが苦手な人にも最適です。

【こんな人におすすめ】
・さらっとした使用感が好き
・しっかり保湿したいがベタつきは苦手

 

おすすめの乳液3選

こちらも人気の乳液を厳選して紹介します。

①アクアレーベル トリートメントミルク(ブライトニング)

資生堂のプチプラ高機能乳液。

美白成分配合で、シミ・そばかすを防ぎつつ、肌に透明感を与えます。

【こんな人におすすめ】
・ベタつきのない乳液が好みの方
・肌のハリやツヤ不足が気になる方

 

②カルテHD – バランスケア エマルジョン[医薬部外品]

敏感肌や乾燥による肌荒れに特化。

ヘパリン類似物質配合で、肌本来の潤いを守ります。

【こんな人におすすめ】
・敏感肌や乾燥肌の方
・肌荒れや刺激を避けたい方

 

③トゥヴェール – ナノエマルジョン

美容通に大人気の乳液。

肌質や季節に合わせて複数タイプから選べるため、自分にぴったりの1本が見つかります。

【こんな人におすすめ】
・自分の肌タイプにぴったりの乳液を見つけたい方
・季節や肌状態によって乳液を選びたい方

 

化粧水と乳液のよくある質問(Q&A)

最後に、化粧水と乳液に関するよくある質問とその回答を紹介します。

基本のスキンケアについて疑問点がある方は、ここで解消しておきましょう。

 

Q1. 化粧水・乳液の適量や正しい塗り方は?

手でもコットンでも問題ありませんが、摩擦が起きないよう優しくなじませることが重要です。

化粧水は500円玉大、乳液は1〜10円玉大が目安。

 

Q2. シートマスクはどのタイミングで使う?

化粧水の後が一般的です。

ただし商品によっては化粧水代わりやスキンケアの最後に使うものもあるため、説明書を確認しましょう。

 

Q3. 医薬部外品とは?

厚生労働省が認めた有効成分を一定濃度配合したアイテムで、美白や肌荒れ防止などの効果があります。

ただ、刺激になる場合もあるため肌質に応じて選びましょう。

 

Q4. オールインワン化粧品って?

化粧水〜クリームの役割を一つでこなす便利なアイテム。

ただ、乾燥肌の人は潤い不足になることもあるため、保湿を工夫するとよいでしょう。

 

Q5. 朝と夜のスキンケアは同じでいい?

基本的に同じで問題ありませんが、朝はUV対策やメイク崩れ防止、夜は美容成分が豊富な攻めのスキンケアを取り入れるなど、

肌状態や目的に合わせて使い分けるのもおすすめです。

 

化粧水と乳液を正しく使って肌をいたわろう!

化粧水と乳液のそれぞれの役割を知り、正しく使用することで肌の調子は大きく変わります。

ぜひこの機会にあなたに合ったアイテムを選んで、潤いに満ちた美しい肌を目指しましょう!

 

姫デコMganazineの最新情報はXを✅

➡@hime_Magazine

2+
    

姫デコmagazine編集部

記事一覧をみる

関連記事

プロも愛用!初心者もワンランク上の仕上がりになる【メイクブラシの選び方】~老舗からプチプラまで~

首の皮のたるみを解消する筋トレとストレッチを紹介!自宅での予防方法も解説

朝食前の有酸素運動は本当に痩せる?おすすめ運動5選&朝食のポイントも解説

ポルチオ開発&腹イキって何?自分をもっと感じるためのやさしいセルフケア入門

脂肪が落ちない原因とは?正しい知識で無理なく脂肪を落とす食事メニュー大公開

自宅でできる髪質別ヘアケア完全ガイド|ダメージの原因と美髪キープのコツも解説!