姫デコmagazine
日焼け止めの効果を高める正しい塗り方は?おすすめアイテムも紹介!
1+

日焼け止めの効果的な塗り方&おすすめアイテムまとめ♪美肌キープの紫外線対策

美容/健康 バナー

風俗のお仕事をされている皆さま、美肌ケアは万全ですか?

長時間の外出は少ないとしても、お店までの移動中や待機中、ちょっとしたお買い物の間でも、紫外線は確実にお肌にダメージを与えてきます。

日焼けによる肌トラブルは、乾燥やくすみ、シミ・シワの原因にもなるため、早めのケアがとても大切です。

 

今回は、肌をキレイに保ちたい女の子に向けて、日焼け止めの正しい塗り方や選び方、おすすめのアイテムをご紹介いたします。

「どうやって塗れば効果があるの?」「SPFやPAって結局何?」などの疑問も、この記事を読めばスッキリ解決しますよ♪

紫外線が肌に与える影響とは?


紫外線は、肌の奥深くまで届き、ハリを失わせたり、老化を進行させたりするやっかいな存在です。

日焼け止めをしっかり使っていないと、気づかないうちにシミ・くすみ・たるみの原因になってしまうことも…。

風俗のお仕事ではお客様の目線も気になるので、素肌の印象を良く保つことがリピートにもつながります。

紫外線対策は「今すぐ始める」のがポイントですよ!

 

日焼け止めの効果を示す「SPF」と「PA」って?

日焼け止め選びでまず注目したいのが、SPFとPAの数値です。

 

SPF(UV-B対策)

「SPF」は、シミやそばかすの原因になるUV-B(短時間で肌にダメージを与える紫外線)を防ぐ力を示します。

SPF30 → 約10時間ほど紫外線をブロック(理論上)

SPF50+ → 炎天下の外でも安心な最強レベル

 

PA(UV-A対策)

「PA」は、肌の奥まで届いてシワやたるみの原因となるUV-A(老化を促進する紫外線)を防ぐ指標です。

PA++ → 日常使いに◎

PA++++ → レジャーや長時間の外出におすすめ

POINT
数字が高いほど効果は強くなりますが、肌への負担も上がるため、シーンに応じて使い分けるのがベストです。

 

【保存版】日焼け止めの効果的な塗り方4ステップ

どんなに良い日焼け止めを使っても、塗り方が間違っていると効果が半減してしまいます。

以下の4ステップを意識して、紫外線をしっかりブロックしましょう!

 

ステップ①:塗る前に保湿を!

肌が乾燥していると日焼け止めの密着力が下がってしまいます。

化粧水&乳液でしっかり保湿してから塗るのが基本です。

 

ステップ②:外出30分前に塗る

日焼け止めは、塗ってから15〜30分後に効果が出るタイプがほとんど

出勤の準備をしながら、メイク前に塗っておくと◎

 

ステップ③:焼けやすい部分には重ね塗り

鼻、頬、デコルテ、肩などは紫外線を受けやすい部分。

特に顔はお客様に見られるので、丁寧に塗り重ねておきましょう。

 

ステップ④:2〜3時間ごとに塗り直し

汗や皮脂で落ちやすいので、外に出る前や休憩時間にこまめに塗り直すのが◎

置いておく用と持ち歩き用、2種類持つのがおすすめです。

 

日焼け止めは種類によっても効果が違う!

日焼け止めにはミルクやジェル、スプレーなどさまざまなタイプがあり、使い心地や効果にも違いがあります。

肌質やシーンに合わせて、自分に合ったタイプを選ぶことが美肌キープのコツです♪

日焼け止めの種類 特徴 日焼け止め効果
ミルクタイプ ・伸びがよい
・保湿力が高い
高い
クリームタイプ ・保湿力が高い
・つけ心地は重ため
高い
ジェルタイプ ・伸びがよい
・つけ心地が軽やか
やや高い
パウダータイプ ・メイクの上から塗り直せる
・手を汚さずつけられる
やや高い
スプレータイプ ・体や髪につけやすい
・手を汚さずつけられる
やや弱い
飲むタイプ ・体の内側から日焼け対策できる
・塗りムラの心配なし
弱い

 

SNSでも話題!人気の日焼け止め3選

ここからは、SNSや口コミで話題のおすすめ日焼け止めを紹介します。

SPF・PAはもちろん、機能やテスクチャーにも着目して自身にぴったりの日焼け止めを見つけましょう。

 

①アネッサ – パーフェクトUV スキンケアミルク NA

SPF50+/PA++++|石けんで落ちる|さらさら仕上げ

毎年人気No.1とも言える鉄板アイテム。

崩れにくくメイクのりも良好。出勤前にもぴったり!

 

②カネボウ – ヴェイル オブ デイ

SPF50/PA+++|みずみずしいテクスチャー

まるで美容液のような使用感で、スキンケア感覚でUVカット。

ベースメイクのノリもUPします♪

 

③ラ ロッシュ ポゼ – UVイデア XL プロテクショントーンアップ

SPF50+/PA++++|敏感肌対応|トーンアップ効果あり

ノーファンデ派にも大人気!

化粧下地にもなるし、色付きで肌が自然に明るく見えるのが嬉しいポイント。

 

最後に:美肌を守ってお仕事に自信を♡

お客さんと近いお仕事だからこそ、美肌はまさに「仕事道具」のひとつ。

正しい日焼け止めの使い方を知っておくことで、肌トラブルを予防しながら、より魅力的にお客様に接することができます♪

この記事を参考にして、自分のライフスタイルや肌質に合った日焼け止めを見つけてくださいね。

 

姫デコMganazineの最新情報はXを✅
➡@hime_Magazine

1+
    

姫デコmagazine編集部

記事一覧をみる

関連記事

ヨーグルトダイエットでスリムに!腸内バランスを整えて健康的に痩せる

【性病検査のついでに】婦人科検診ガイド|費用・内容・受け方まで

【ヒップケア完全ガイド】黒ずみ・たるみ対策で愛され美尻♡自宅でできる簡単ケア7選&人気アイテム

毛穴が目立つ原因は?タイプ別のスキンケアとメイクのポイントを解説

ケーキもOK?!ダイエット向きな市販の『低脂質』のお菓子を大紹介!

【酒好き朗報!】ダイエット中に選びたい太りにくいお酒と賢い飲み方!翌日のむくみ解消法まで紹介