姫デコmagazine
0

【接客にも自信!】エイジングケア入門♡ ~しわ・たるみ・くすみに負けない肌づくり~

美容/健康 バナー

「最近、目元の小じわが気になってきた…」

「なんだか顔にハリがなくなったかも?」

そんなふうに感じたことはありませんか?

 

風俗のお仕事は、お客様と至近距離で接するお仕事。

見た目の印象が大切だからこそ、「少しでも若々しく見せたい!」「肌の調子を整えたい!」と思う方も多いはずです。

 

そんなあなたにおすすめしたいのが、“エイジングケア”です。

今回は、忙しい女の子でも無理なく取り入れられるエイジングケアのポイントや、肌悩み別のスキンケア方法をわかりやすく解説します♡

エイジングケアって何?いつから始めればいいの?

エイジングケアとは、「年齢に応じたお肌のお手入れ」のこと。

加齢とともに現れる「しわ・たるみ・くすみ・シミ」などの肌悩みを、予防したり、目立たなくしたりするためのケアを指します。

「まだ若いし、エイジングケアは早いかな?」と思われがちですが、20代後半から肌の変化は始まっています。

目元のちりめんじわ、ほうれい線、肌のハリ不足…そう感じたタイミングが、ケアを始めるベストなタイミングです♪

 

エイジングケアの基本はこの3つ

風俗のお仕事で不規則になりがちな生活でも、できるだけ続けられるように、エイジングケアの基本を3つにまとめました。

 

① 保湿重視のスキンケアにチェンジ!

しわやたるみ、くすみの大きな原因は「乾燥」です。

年齢とともに肌のうるおいは減っていくため、「高保湿タイプ」の化粧水や乳液、クリームなどを取り入れましょう。

「忙しくてスキンケアに時間をかけられない…」という日は、オールインワンジェルやシートマスクもおすすめですよ♡

 

② 紫外線対策は年中無休で!

紫外線は“光老化”と呼ばれ、肌老化の8割の原因になるとも言われています。

出勤のときや移動中はもちろん、冬でも日焼け止めを塗るのが基本!

紫外線を浴びた日は、たっぷり保湿してアフターケアも忘れずに。

 

③ 継続こそ、美肌のカギ!

エイジングケアは、1日2日で劇的に変化するものではありません。

最低でも2〜3ヶ月は続けてみてくださいね。

肌トラブルがない限り、まずは習慣化することが大切です。

 

【肌悩み別】エイジングケアのコツ

肌トラブルは人それぞれ。

でも、ポイントを押さえれば変化が見えてきます!

 

小じわが気になる方へ

原因:乾燥・紫外線

目元や口元のちりめんじわは、しっかり保湿してあげることで目立たなくなることも♡

おすすめ成分:ヒアルロン酸・ナイアシンアミド・レチノールなど

 

たるみが気になる方へ

原因:コラーゲンの減少・紫外線

リフトアップ系の美容液や、優しくマッサージするケアも効果的です!

おすすめ成分:コラーゲン・ビタミンC誘導体・ペプチドなど

 

シミ・くすみが気になる方へ

原因:紫外線・摩擦・角質の蓄積

こすらないスキンケアを心がけつつ、角質ケア美容液や酵素洗顔も◎

おすすめ成分:トラネキサム酸・コウジ酸・AHA・ビタミンC

 

ハリ・弾力が気になる方へ

原因:コラーゲン・エラスチンの減少

フェイシャルマッサージや表情筋トレーニングもおすすめ♪

おすすめ成分:エラスチン・プラセンタ・レチノール

 

スペシャルケアで即効性をプラス

イベント前やお客様との大事な約束の前日は、スペシャルケアで集中ケアを!

・炭酸パック(くすみ・むくみに◎)

・レチノール美容液(しわ・毛穴ケア)

・幹細胞系美容液(全体的な若見えに)

・アイクリーム(目元のしわやクマに)

使用頻度はアイテムによって異なるので、パッケージを確認してくださいね♪

 

メイクでエイジングサインをカバーするテクニック

「スキンケアだけじゃ間に合わない…」そんなときは、メイクの力を借りて若見えを演出!

POINT

1.くすみ対策:トーンアップ下地を目の周りにしっかりオン

2.しみ・クマ対策:色味を使い分けたコンシーラーでカバー

3.たるみ対策:こめかみに向かってハイライトを仕込み、チークは横長に♪

4.唇ケア:ぼかしリップで今っぽさ&血色感をプラス♡

 

スキンケア以外にもできる!日常のエイジングケア5選

スキンケアも大切だけど、実は毎日の生活習慣もエイジングケアに大きく影響します。

ここでは、すぐに始められる日常のケア方法を5つご紹介します♡

 

①バランスの良い食事を心がける

美肌は内側から作られるもの。

外からのケアも大切ですが、毎日の食事を整えることで肌の調子もグッと変わってきますよ。

肌に良い食材は、肉・魚・卵・大豆製品・ナッツ・緑黄色野菜など。

ビタミンやたんぱく質を意識して取り入れて、内側からうるおいとハリをチャージしましょう♪

 

②しっかり眠る

「睡眠中こそ、お肌の修復タイム♡」

夜ふかしが続くと、肌トラブルや老化の原因に…。

理想は6~7時間の深い睡眠をとること。

寝る前のスマホを控えたり、リラックスできるアロマや入浴で、質のいい眠りを意識してみてくださいね。

 

③サプリで内側からケア

どうしても栄養バランスに自信がない日には、サプリメントも頼れる味方♪

プラセンタ・ビタミンC・NMN・コラーゲンなどは、エイジングケアに嬉しい成分です。

自分に合った成分を見つけて、インナーケアに役立てましょう。

 

④顔のマッサージで即効リフトアップ

仕事終わりのむくみ顔、放っておいてませんか?

マッサージを取り入れるだけで、たるみ・むくみに即効性アリ!

手のひらで優しくリンパを流すようにマッサージすることで、血行促進&フェイスラインがスッキリします。

オイルやクリームを使うと肌負担も減らせて◎

 

⑤表情筋トレーニングでたるみ予防

年齢とともに使われなくなる表情筋。

鍛えればリフトアップ効果も期待できます♡

 

姿勢を正して前を見たら、ベーっと舌を出して20秒キープ!

首まわりやフェイスラインのたるみ予防にもぴったり。

スキマ時間にぜひ取り入れてみて♪

 

まとめ:今から始めよう♡未来の自分のために

お仕事柄、見た目の印象がとても大切な風俗嬢さん。

エイジングサインが気になり始めたら、焦らず、でも着実にエイジングケアを始めましょう。

「保湿」「紫外線対策」「継続」、この3つを意識して、お肌と向き合ってみてくださいね。

日々の丁寧なスキンケアが、自信のある接客につながりますよ!

 

姫デコMganazineの最新情報はXを✅
➡@hime_Magazine

0
    

姫デコmagazine編集部

記事一覧をみる

関連記事

毛穴が目立つ原因は?タイプ別のスキンケアとメイクのポイントを解説

「頭のにおい、落としきれてる?」頭皮クレンジングで始めるニオイ対策&美髪習慣

健康的に美ボディを目指す!無理なく痩せるためのダイエット食事法

美容液の正しい使い方は?肌質・肌悩みに合う選び方と成分の見極め方

【SNSで話題!】2025年夏最新スキンケアアイテム7選と注目成分まとめ

朝ごはんはダイエットの味方!簡単&低GIの黄金朝食メニュー5選!