姫デコmagazine
0

映え神社15選!全国の美しすぎる絶景&開運スポットを巡ろう

コラム バナー

四季折々の自然に包まれた神社は、心を癒すだけでなく、写真映えスポットとしても大人気。

全国には、思わずカメラを向けたくなるような絶景や、幻想的な雰囲気が漂う“映え神社”がたくさんあります。

 

今回は、関東・関西をはじめ、東北から九州まで、選りすぐりの15社をご紹介!

ご利益はもちろん、訪れるだけで気分が上がるような、とっておきの場所ばかりです。

ぜひ、旅やおでかけの参考にしてみてくださいね!

 

目次

【関東エリア】映え神社5選

都会の喧騒を忘れさせてくれる、癒しの神社が集まる関東エリア。

アクセスも便利で、気軽に立ち寄れる“映え神社”が多いのも魅力です。

歴史あるパワースポットや、フォトジェニックな絶景スポットをめぐって、心も写真も満たされるひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

①明治神宮(東京都):都会の森に佇むパワースポット

都内でも屈指の広大な敷地を誇る神社で、都会の喧騒から離れて静かな参拝が楽しめる場所です。

参道の両脇には、樹齢100年を超える巨木が立ち並び、四季折々の美しい景色が堪能できます。

特に秋の紅葉シーズンには、参道が真っ赤に染まり、見事な光景が広がります。

 

また、境内には「明治の森」と呼ばれる広大な森林が広がっており、自然の中で心身をリフレッシュすることができます。

この神社は、パワースポットとしても知られ、多くの参拝者が訪れる人気スポットです。

 

【アクセス】
JR山手線「原宿駅」から徒歩1分、東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」からすぐ。

 

②江島神社(神奈川県):海と神秘的な島の絶景が楽しめる神社

古くからの歴史を持つ神社で、海に浮かぶ島に立つ神社として有名です。

参道を進むと、江の島のシンボルともいえる江島神社の大鳥居が迎えてくれ、絶景の眺めを楽しみながら参拝できます。

 

島の上に立つ神社としては、特に海を眺めながらのお参りが魅力。

海風を感じながらの参拝は、心を落ち着かせてくれる癒しのひとときです。

夜にはライトアップされ、幻想的な景色も堪能できます。

 

【アクセス】
小田急線「片瀬江ノ島駅」から徒歩約15分、または江ノ島電鉄「江ノ島駅」から徒歩約5分。

 

③川越氷川神社(埼玉県):縁結びと光の回廊が人気の神社

縁結びの神様として有名で、特に夏に行われる「縁むすび風鈴」は多くの人を魅了するイベントです。

境内にずらりと並ぶ色とりどりの風鈴が風に揺れる様子は、視覚にも聴覚にも美しく、写真映え抜群。

また、夜には風鈴がライトアップされ、幻想的な「光の回廊」が出現します。

縁結びを願う若い女性やカップルにとって、まさに心に残る特別なスポットです。

 

【アクセス】
東武東上線・JR川越線「川越駅」よりバスで約10分。

 

④香取神宮(千葉県):武道の神様に祈る力強い神社

古くから武道の神様として知られる神社です。

強力な武運を祈願するために多くの武士たちが訪れ、今でもその神聖な雰囲気は色濃く残っています。

境内には、広大な森が広がっており、自然との調和を感じながら静かにお参りすることができます。

境内の「神池」も美しく、参道を歩きながら心が落ち着く空間です。

 

【アクセス】
JR成田線「香取駅」から徒歩約20分。

 

⑤鹿島神宮(茨城県):武道の神様を祀る関東最古の神社

関東最古の神社の一つとして知られています。

ここは、武道の神様「武甕槌命」を祀っており、古くから武士や力強さを求める人々に信仰されてきました。

広大な境内と巨大な鳥居が特徴的で、自然に囲まれた神聖な空間は、訪れる人々に深い印象を与えます。

また、鹿島神宮の近くには「鹿島の大鳥居」があり、壮大な景色と一体感を感じることができます。

 

【アクセス】
JR鹿島線「鹿島神宮駅」から徒歩約10分。

 

【関西エリア】映え神社4選

歴史と風情あふれる関西エリアには、思わず写真に収めたくなる美しい神社がたくさんあります。

京都や奈良の古都らしい景観から、街中にたたずむ癒しスポットまで、心を静かに整えてくれる“映え神社”を訪れてみませんか?

 

⑥伊勢神宮(三重県):日本の神々が宿る神聖な場所で心を癒す

日本の神社の中でも最も神聖な場所として広く知られています。

特に内宮(ないくう)と外宮(げくう)は、それぞれが強い霊力を持つとされ、参拝者が心を込めてお参りする場所として人気です。

 

伊勢神宮の魅力は、何と言っても「神聖な空気」が漂っているところです。

清らかな自然に囲まれて心が洗われるような気持ちになります。

また、四季折々の美しい景色を楽しむことができ、特に秋の紅葉シーズンはおすすめです。

 

【アクセス】
JR参宮線「伊勢市駅」からバスで約10分、または近鉄「伊勢市駅」からバスで約10分。

 

⑦生田神社(兵庫県):神戸の街中に佇む静かなパワースポット

特に「縁結び」や「恋愛成就」のご利益がある神社として知られています。

境内には古くからの木々や美しい庭園が広がり、都会の喧騒から離れて静かな参拝が楽しめます。

また、「生田の森」にはさまざまな神聖な木々が立ち並び、散策をしながら心を落ち着けることができます。

恋愛成就を願う参拝者が多いことでも有名です。

 

【アクセス】
JR「三ノ宮駅」から徒歩約10分、または神戸市営地下鉄「三宮駅」から徒歩約7分。

 

⑧伏見稲荷大社(京都府):千本鳥居で有名な、神秘的なパワースポット

赤い鳥居が連なる「千本鳥居」が有名です。

参拝者は、千本鳥居をくぐりながら、稲荷大神に願い事を込めて進みます。

特に、商売繁盛や家内安全、農業の繁栄を祈るために多くの参拝者が訪れます。

 

また、昼と夜で異なる美しさを見せる鳥居は、夜間のライトアップもあり、幻想的な雰囲気を楽しめます。

周辺には、絶景スポットも多く、歩いているだけでも癒されます。

 

【アクセス】
JR奈良線「稲荷駅」から徒歩約5分、または京阪本線「伏見稲荷駅」から徒歩約5分。

 

⑨長岡天満宮(京都府):古くからの伝統を感じる落ち着いた参拝地

平安時代から続く歴史ある神社です。

学問の神様「菅原道真公」を祀り、特に受験生や学業成就を願う参拝者にとっては、重要なパワースポットとして有名です。

神社境内には、広い庭園と池があり、静かな時間を過ごせます。

 

参拝後には、境内で手に入るお守りやおみくじも人気です。

また、春の桜や秋の紅葉シーズンには、さらに美しい景色が堪能できます。

 

【アクセス】
JR「長岡京駅」から徒歩約10分。

 

【東北エリア】映え神社2選

雄大な自然に包まれた東北エリアには、神秘的な雰囲気が魅力の映え神社が点在しています。

四季折々の風景と調和する、美しく静かな神社で心を癒してみませんか?

 

⑩髙山稲荷神社(青森県):朱の千本鳥居が織りなす幻想的な回廊、北国の伏見稲荷

商売繁盛や家内安全のご利益で知られています。

中でも圧巻なのが、蛇行するように並ぶ朱塗りの鳥居のトンネル。

北国の自然と調和するその幻想的な景観は、四季ごとに異なる表情を見せ、フォトジェニックなスポットとしても注目されています。

境内には多くの狐の像もあり、独特の雰囲気を醸し出しています。SNSでも話題になることの多い、まさに「映え神社」です。

 

【アクセス】
JR五所川原駅から車で約30分。​公共交通機関を利用する場合は、五所川原駅からバスで約40分、最寄りのバス停から徒歩約10分。

 

⑪空気神社(山形県):空気を祀る世界唯一の神社、自然と調和する鏡の社

ブナ林の中に佇み、世界でも珍しい「空気」をご神体とする神社です。

​平成2年に建立されたこの神社は、5メートル四方のステンレス製の鏡板が地上に設置され、周囲の自然を映し出すことで、空気の存在を視覚的に表現しています。

​参道には五行(木・火・土・金・水)を象徴するモニュメントが配置され、訪れる人々に自然との一体感を感じさせます。​

毎年6月には「空気まつり」が開催され、地元の文化や自然を体験できるイベントが行われます。

 

【アクセス】
JR左沢線左沢駅から車で約20分。​公共交通機関を利用する場合は、左沢駅からバスで約30分、最寄りのバス停から徒歩約15分。

 

【中国・四国エリア】映え神社2選

歴史ある街並みと自然が調和する中国・四国エリアには、写真映え抜群の神社も多くあります。

旅の途中に立ち寄りたくなる、美しい神社を厳選してご紹介します。

 

⑫出雲大社(島根県):縁結びの神様が祀られる、全国的に有名なパワースポット

縁結びの神様として非常に有名です。

全国各地から多くの参拝者が訪れ、恋愛成就や人間関係の改善を願う場として知られています。

また、巨大な「大しめ縄」や美しい自然の中に佇む神社の姿は、圧巻で神秘的な雰囲気を醸し出しています。

境内にはパワースポットが点在しており、参拝後は心身ともにリフレッシュできることでしょう。

 

【アクセス】
JR「出雲市駅」からバスで約15分。

 

⑬金刀比羅宮(香川県):海上安全・商売繁盛の守り神として有名

海上安全や商売繁盛の守り神として知られ、全国的に多くの信仰を集めています。

参道には1368段の石段があり、登りきると、絶景を眺めることができるため、多くの人がその美しい景色を求めて参拝します。

また、御神体である「海上安全」のご利益を授かるため、特に船乗りや観光客に人気があります。

 

【アクセス】
JR「琴平駅」から徒歩約15分。

 

【九州エリア】映え神社2選

神話の舞台となった神秘的な場所が多い九州エリア。

自然の美しさとパワースポットとしての魅力を兼ね備えた神社をご紹介します。

どこも心に残る絶景が広がっていますよ。

 

⑭宮地嶽神社(福岡県):光の道で知られるパワースポット

毎年2月と10月に見ることができる「光の道」が有名で、太陽が参道の真っ直ぐに落ちる瞬間に現れる壮大な光景は圧巻です。

神社の境内には、縁結びや開運のご利益があり、多くのカップルや参拝者が訪れます。

美しい自然と共に、神秘的な雰囲気を感じられる場所です。

 

【アクセス】
JR「宮地嶽駅」から徒歩約15分。福岡市内からは、車で約40分。

 

⑮高千穂神社(宮崎県):神話の里で訪れたい神聖なスポット

神話の里として知られ、特に日本神話や伝説が息づく神社です。

高千穂は、天孫降臨の地とされ、神々と深い繋がりを感じることができる場所です。

境内には巨石や自然の美しい景色が広がり、神聖な空気を感じながら参拝できます。

また、夏に行われる「高千穂神楽」などの祭りも見どころで、訪れる度に新たな発見がある場所です。

 

【アクセス】
JR「高千穂駅」から車で約5分。

 

まとめ|映え神社を訪れて、心と写真に残る思い出を作ろう

映え神社は、美しい景観や歴史的な価値を楽しめる場所です。四季折々の風景や幻想的なライトアップ、またパワースポットとしての癒しのエネルギーを感じることができます。

どの神社もアクセスが良好で、日常の忙しさを忘れ、心安らぐひとときを過ごすにはぴったりのスポットです。

映え神社巡りで、新たな発見と素敵な思い出を作ってください。

 

姫デコMganazineの最新情報はXを✅

➡@hime_Magazine

0
    

姫デコmagazine編集部

記事一覧をみる

関連記事

【恋愛運アップ方法】心構え・風水・パワースポットで良縁をつかむ!

【漫画】ハツヒメ~姫、初心者ですっ!~ ♥第6話♥

今すぐ行きたい!全国の金運アップ神社&開運アイテム完全ガイド2025

【漫画】ハツヒメ~姫、初心者ですっ!~ ♥第5話♥

りぴ子ちゃん、派遣中!漫画一覧ページ

【風俗嬢さん向け】心が軽くなる♡自己肯定感を上げる5つの方法