姫デコmagazine
0

【オキニトーク】BADボタン&イエローカード機能マニュアル|迷惑行為への対処法と使い方

機能/お知らせ バナー

オキニトークを利用していると、時には 不快な発言や迷惑行為 に遭遇することがあります。

そんな時にキャストやお店を守るための仕組みが 「BADボタン」と「イエローカード機能」 です。

このマニュアルでは、機能の仕組みから利用手順、注意点までまとめて解説します。

オキニトークのBADボタンとは?

BADボタンの役割

利用規約に違反するようなトークを送ってきたユーザーに対して、キャストやお店が マイナス評価を付けられる機能。

押されたBADはヘブン側で集計され、一定数に達するとユーザーに イエローカード表示や警告・ペナルティ が発動します。

 

対象となる迷惑行為の例

・「返事返せよ!無視すんな!」といった暴言

・店外デートやプライベート勧誘

・他店へのスカウト、勧誘

 

BADボタンの使い方

①トーク画面下部の [BAD]ボタン を押す

②[BADを送る] を選択

③完了メッセージが表示

④アイコンがグレー表示に(非アクティブ状態)

 

注意点

・BADは 1日1回/同じユーザーに1回まで 押せます(0時リセット)

・取り消し不可。一度送ったら戻せません

・送信者が誰かはユーザーには分かりません(匿名送信)

 

オキニトークのイエローカードとは?

発動条件

BADが一定数以上たまったユーザーに対して、イエローカードが自動で表示 されます。

 

効果

・ユーザーのアイコンにイエローカードが表示される

・そのユーザーにマイガール登録されている全キャスト画面に共有される(他店キャストも含む)

・トーク画面に 警告文 が表示され、利用規約に同意しないとオキニトークが使えなくなる

一度ペナルティを受けたにも関わらず悪質行為を繰り返すユーザーは、最終的にヘブンネットのアカウント停止を行う場合があります。
アカウント停止されたユーザーは、オキニトークを含めたヘブンネットのコンテンツを利用できなくなります。

 

ペナルティ(段階的対応)

① イエローカード表示(警戒段階)

・表示期間は2週間

・「注意人物」としてキャスト全員が把握可能に

 

② 警告表示(行動制限)

・トーク画面に警告文が表示される

・規約に同意しない限りオキニトークが利用不可

 

③ 利用停止(ペナルティ段階)

・改善が見られずBADが加算され続けると、2週間のオキニトーク利用停止

・それでも悪質行為を続ければ、最終的に アカウント停止処分(ヘブン全体で利用不可)

 

よくある質問(Q&A)

Q. ペナルティ中なのにユーザーからトークが届いた!

A. ペナルティ発動前に送信されていたトークがお店に届いており、店舗が承認した場合に限り表示されることがあります。

 

Q. BADは同じ相手に何回も押せるの?

A. 1日1回まで可能。翌日の0時に再度押せます。

 

Q. ユーザーにBADを押したことはバレる?

A. バレません。匿名送信で、誰が押したかはユーザーには分かりません。

 

まとめ

POINT

・BADボタンは「迷惑ユーザーにマイナス評価」

・イエローカードは「警戒情報を全キャストで共有」

・ペナルティ→利用停止→アカウント停止と段階的に厳しく対応

 

安心してオキニトークを使うために、困った相手には迷わずBADやブロックを活用しましょう。

0
    

ガールズヘブン事務局

記事一覧をみる
ガールズヘブンは、業界最大級の風俗情報サイト『ヘブンネット』の求人サイト! 風俗のお仕事に興味がある女性の不安や疑問を解消し、風俗で働いている女性の手助けになるお役立ち情報を発信していきます。

関連記事

【11/1リリース】キテネ送信履歴の保持期間の変更

スマホ1つで簡単面接♥ガールズヘブンにWEB面接機能が登場!

オキニトークの自動相互フォロー機能マニュアル|設定方法と対象外になるケース

姫デコに「姫予約」機能が実装されました!

【10/1リリース】写メ日記リニューアル~ガイドページ編~

【10/30投票開始】全国ミスヘブン総選挙2023_地方予選が開催!