

オキニトークの一括フォロー&一括解除マニュアル|対象外になるケースも解説
オキニトークを使っていると、フォロワーがどんどん増えて「誰をフォローしていて、誰がまだなのか分からない…」となることはありませんか?
そんなときに便利なのが 「一括設定」機能。
・一括でフォロー
・一括で解除
ができるので、管理の手間を大幅に減らせます。
ここでは操作方法と注意点、よくある質問をまとめて解説します。
目次
一括フォローとは?
あなたをマイガール登録してくれているユーザーを、まとめて相互フォロー状態にできる機能です。
操作手順
①.姫デコトップの[マイガール]からページに入り、[一括設定]を押す
②.[一括フォローする]を押す
③.[OK]を押す
④.完了メッセージが表示され、すべてのユーザーがオキニトークのできる相互フォロー状態になります。
一括フォローの注意点
一括フォローを押したのに、フォロー中になってない人がいるのは何で?
過去に一度でも相互状態を解除したことのあるユーザーは、一括フォローを押してもフォロー中になりません。
個別で[フォロー]ボタンを押して頂く必要があります。
私、そのユーザーの相互状態を解除した記憶が無いんだけど…
お店操作画面にある[一括設定]や個別の[フォロー]機能は連動しています。
お店の人が相互状態を解除した場合でも、一括設定の対象外になります。
一括解除とは?
相互フォロー中のユーザーを、まとめてフォロー解除できる機能です。
操作手順
①.姫デコトップの[マイガール]からページに入り、[一括設定]を押す
②.[一括フォロー解除する]を押す
③.[OK]を押す
④.完了メッセージが表示され、すべてのユーザーがオキニトークのできない相互フォロー解除状態になります。
一括解除の注意点
・ブロック中のユーザーも含めて解除対象になります
・解除後はオキニトークができない状態になります
よくある質問(Q&A)
Q. 一括フォローを押したのに相互にならない人がいるのはなぜ?
A. 過去に相互解除したことがあるユーザーは対象外です。個別フォローで対応してください。
Q. ブロックしているユーザーも一括解除で外れるの?
A. はい。ブロック中ユーザーも含めて一括解除されます。
Q. 解除した覚えがないのに対象外になることはある?
A. お店スタッフが管理画面で解除した場合も、一括対象外になります。
まとめ
・一括フォローでまとめて相互化 → 管理がラクに
・一括解除でまとめて解除 → リセットにも便利
・ただし「過去に解除した人」や「旧メッセージでブロックした人」は対象外
・ブロック中でも一括解除に含まれる点に注意
フォロワーが増えて管理が大変なときは、一括設定機能をぜひ活用してみてください!