姫デコmagazine
0

春のトレンドメイク&スキンケア|乾燥・花粉・紫外線に負けないツヤ肌の作り方

美容/健康 バナー

春になると気温が暖かくなり、自然と外出する機会が増えますよね。

でも、この季節は乾燥・花粉・紫外線による肌トラブルやメイク崩れが気になる時期。

春の環境に負けないスキンケア&メイクの知識は必須です!

 

本記事では、春特有の肌トラブルを防ぐスキンケアと、ナチュラルで透明感のある春メイクのポイントを紹介します。

 

この記事でわかること

✅春メイクのトレンド&ポイント|軽やか&華やかに旬顔アップデート!

✅春の肌荒れの原因は?紫外線・花粉・マスク荒れから肌を守る!

✅朝と夜でやるべきことが違う!美肌を育てるスキンケア習慣

 

春メイクのトレンド&ポイント|軽やか&華やかに旬顔アップデート!

春メイクは ナチュラル&透明感 がキーワード!

軽やかさと華やかさを兼ね備えた、春らしい明るいメイク で旬の顔を手に入れましょう♡

それぞれのメイクポイントを詳しく解説します。

 

ベースメイク|崩れにくくツヤ肌をキープ

春のベースメイクは、「ナチュラルなツヤ肌」がトレンド。

乾燥&皮脂崩れを防ぐために、しっとり系の下地×薄付きファンデが◎

仕上げにフェイスパウダーでメイク持ちをアップ!

 

忙しい朝でも、軽いのにカバー力もあるクッションファンデーションを使えば、素肌がきれいに見えますよ。

 

アイメイク|花粉負けない&トレンドの透明感カラー

春のアイメイクは、軽やかさ×と華やかさのバランスがポイント。

花粉や涙で崩れにくい、ウォータープルーフのアイライナー&マスカラが必須!

アイシャドウは、ラベンダー・ピンク色を選ぶと、目元のくすみを飛ばして春らしい感じに仕上がります。

 

まつげは根本からしっかりカールして、「セパレート&束感」を出すのが今期のトレンド。

マスカラが半乾きのうちにピンセットで毛束を軽くつまむと、きれいな束感になりますよ。

 

チークメイク|血色感とツヤがポイント

チークは、自然な血色感とツヤを与えるのが今期のポイント。

春らしいコーラルピンクやオレンジベージュが春の定番カラーです!

 

シアーでツヤのあるリキッドチークを使うのも◎

さらにツヤを出したい部分にはハイライトをのせると立体感アップ!

 

リップメイク|春らしい血色感を演出する

リップメイクは春のポイント!

自然な血色感が出るティントリップやオイルリップがおすすめ。

 

ヌーディーカラーやシアーな発色で、大人っぽく仕上げましょう。

乾燥しやすい春は、リップバームやグロスで保湿ケアを忘れずに。

 

春の肌荒れの原因は?紫外線・花粉・マスク荒れから肌を守る!

春はぽかぽかと暖かく、外出が楽しくなる季節!

でも実は、「紫外線の増加」「花粉の影響」「マスクやティッシュの摩擦」など、肌荒れを引き起こす要因がたくさん!

特に 長時間メイクをする人 は、肌への負担が増えやすいので、しっかり対策が必要です!

ここでは、春に起こりがちなお肌トラブルの原因と、それを防ぐための対策について紹介します。

 

3月から急増!紫外線を日焼け止めでカット

「春はまだ紫外線が弱い」と思っていませんか?

実は 3月から急増するUV-A(生活紫外線)は、真夏と変わらないほど強力なんです!

日傘や帽子でUV-Aカットを心がけ、スキンケアを徹底しましょう。

 

✅紫外線にによる肌ダメージ

・シミやくすみの原因になる(メラニンの過剰生成)

・肌のハリを支える コラーゲンがダメージを受ける → 乾燥しやすくなる

・皮脂バランスが崩れ、メイク崩れしやすくなる

 

💡紫外線対策のポイント

✔ 日焼け止めは毎日塗る!(SPF30以上推奨)

✔ UVカット効果のある下地やファンデを活用

✔ こまめに塗り直し(2~3時間ごとが理想)

✔ 日傘・サングラス・帽子で紫外線ブロック!

 

低刺激のクレンジングで花粉を除去

春は花粉やPM2.5の影響で、肌のかゆみや赤み、乾燥などのトラブルが起こることがあります。

クレンジングも低刺激&保湿成分入りのものを選ぶと良いでしょう。

洗顔後はしっかり保湿して肌のバリア機能を守るのを忘れずに!

 

✅花粉による肌トラブル

・アレルギー反応で 赤み、かゆみ、乾燥が悪化

・肌バリアの低下でスキンケアがしみることも

・肌荒れにより、メイクノリが悪くなり、崩れやすくなる

 

💡花粉対策のポイント

✔ 帰宅後すぐに洗顔! 肌についた花粉をすぐ落とす

✔ クレンジングは低刺激タイプを選ぶ(ミルク・ジェルがおすすめ)

✔ セラミド・ヒアルロン酸配合のスキンケアでバリア機能を強化

✔ メイクの上から使える「花粉ブロックスプレー」も活用!

✔ 外出時はメガネやマスクで花粉の付着を防ぐ

✔ 花粉がつきにくい「綿やポリエステル素材」の服が◎

 

マスク摩擦&ティッシュ負けから肌を守る保湿ケア

花粉シーズンは マスク&ティッシュの摩擦 で肌が荒れがち。

特に マスク内の蒸れ&乾燥の繰り返し で、肌のバリア機能が低下しやすくなります。

この時期のスキンケアでは、保湿ケアをいつも以上に行うことが大切です。

 

✅摩擦による肌トラブル

・マスク内の乾燥で、顔や唇がかさつく

・鼻を強くかむと、鼻周りに赤みが出てヒリヒリする

・肌が敏感になり、メイクノリが悪くなる

 

💡摩擦対策のポイント

✔ マスクの内側に保湿クリームを薄く塗り、摩擦を軽減!

✔ 低刺激のシルクマスクや、肌に優しい不織布マスクを選ぶ

✔ ティッシュはこすらず、押さえるように使用する

✔ セラミド・ヒアルロン酸入りのスキンケアでバリア機能をUP!

 

朝と夜でやるべきことが違う!美肌を育てるスキンケア習慣

朝と夜、同じスキンケアをしていませんか?

実は、スキンケアは時間帯によって役割が違うんです!

 

朝は紫外線や乾燥対策、夜は一日のダメージをリセットするケアが大切。

それぞれ正しいスキンケアを身につけることで、肌の調子が変わります。

ここでは、美肌を育むための朝&夜スキンケアの基本を紹介します。

 

①洗顔・クレンジング|汚れをしっかり落とす

朝と夜の洗顔は、それぞれの目的を理解して美肌ケアしましょう。

 

🌞朝のスキンケアPOINT

✓ 睡眠中に分泌された皮脂や汗をオフ

✓ ぬるま湯+泡洗顔で優しく洗うのがポイント

 

🌙夜のスキンケアPOINT

✓ メイクや皮脂汚れをしっかり落とす

✓ オイル・バーム・ジェルなど、肌質やメイクの濃さに応じてクレンジングを選ぶ

✓ W洗顔で毛穴の奥の汚れまでスッキリ!

 

②化粧水|肌にうるおいを与える

洗顔後は、肌の水分が蒸発しやすい状態のため、すぐに化粧水をつけてうるおいを補給します。

 

🌞朝のスキンケアPOINT

✓ コットンや手で優しくハンドプレスして浸透を高める

✓ しっかりと保湿することで化粧崩れを防ぐ!

 

🌙夜のスキンケアPOINT

✓ 保湿成分たっぷりの化粧水でしっかりケア!

✓ 日中の乾燥&ダメージをリセットすることが大切

 

③美容液|肌に必要な栄養をチャージする

美容液は、肌の悩みに応じた有効成分を取り入れるための重要なステップです。

 

🌞朝のスキンケアPOINT

✓ 紫外線や外的刺激から肌を守る成分をプラス!
 →ビタミンC、ナイアシンアミド、フラーレンなどが◎

✓ シミやくすみの予防にも効果的

 

🌙夜のスキンケアPOINT

✓ 寝ている間に肌の修復をサポート!
 →レチノール、ペプチド、ヒアルロン酸 などがオススメ

✓ ターンオーバーを促進し、肌を整える!

 

④乳液|うるおいを閉じ込める

化粧水や美容液で与えた水分をしっかり肌に閉じ込めるため、乳液でフタをします。

 

🌞朝のスキンケアPOINT

✓ 軽めのジェルタイプやオイルフリーの乳液でメイクがヨレにくい肌に

✓ 皮脂バランスを整えて、化粧持ちをアップ!

 

🌙夜のスキンケアPOINT

✓ しっとりタイプの乳液 or 保湿クリームでしっかり保湿

✓ 乾燥が気になるなら、セラミド・シアバター配合 を選ぶと◎

 

⑤日焼け止め|紫外線から肌を守る

肌ダメージを防ぐために、朝に日焼け止めをしっかり塗って、夜はしっかり落とします!

 

🌞朝のスキンケアPOINT

✓ SPF30以上の日焼け止めを 毎日しっかり塗る!

✓ 首・デコルテにも塗ると、トーンアップ効果も◎

✓ 化粧下地兼用のものを選べば、時短スキンケアに!

 

🌙夜のスキンケアPOINT

✓ 夜は紫外線の影響を受けないので日焼け止めは不要

✓ 日焼け止めは クレンジングでしっかりオフ!

✓ 肌に負担をかけないようにやさしく洗うのがポイント

 

まとめ|春の肌ケア&メイク術で新しい自分に!

春は紫外線や花粉、マスクの摩擦など、肌荒れの原因がたくさんあることがわかりましたね。

毎日のスキンケアはもちろん、春ならではの対策を取り入れることが美しい肌を維持するための近道です。

 

そして、春らしいメイクで、イメージチェンジを図るのも◎!

宣材写真を変えたり、写メ日記やSNSに写真をアップしたりすれば、集客のチャンスが広がるかもしれません。

0
    

姫デコmagazine

記事一覧をみる

関連記事

プロも愛用!初心者もワンランク上の仕上がりになる【メイクブラシの選び方】~老舗からプチプラまで~

クマをカバーしながら自然な涙袋を作る!失敗しない大人のアイメイク術

【1ヶ月集中!】本気で痩せるダイエットのおすすめメニューまとめ

ダイエット中におすすめの甘いものとスイーツ9選!選び方や食べるタイミングも解説

チークが浮く…可愛くならない…そんな悩みを解決!骨格×年代別で“似合うチーク”が分かる♡

筋肉を落とすダイエットがしたい!太もも・肩・腕などに効くストレッチやマッサージを紹介!