
どうやってお客さんを付けるの?
今日は集客の方法を客観的に見て
どうすればお客さんが集まるのかを
いくつかご紹介します。
・お客さんに”見てもらう”。
・お客さんを”勘違い”させる。
・お客さんを”見る”。
以上の三つが大まかに大切なことになります。
~お客様に見てもらう~
まずこれはパネル等もそうですが...
写メ日記も見てもらう
プロフィールも観てもらう
色んなものを見てもらうことが大切です。
ここは我々内勤スタッフの度量が試されるところです。
皆さんが見てもらえるようにするために
皆さんができることは何でしょう?
...そうです。例でも挙げた写メ日記
それと”オキニトーク”
これが大事なんです。
オキニトーク
最初相互フォローになっても
何もないお客さんが多いイメージありませんか?
そのイメージぶっ壊しちゃいましょう!
お客さんからアクションが来るのを
じっと待つのも一概に悪いとは言えません
ですが、これは得策とも言えません。
相互フォローになったと気付いたときに
”テンプレート文章”
を作っておいて送るのが
効果てきめんなんですよ!
例えば...
フォローしてくれてありがとう!
お兄さんの好きなタイプ
好きなもの
好きな事ってな~に?
という感じで”質問形式”にする
これが大切です!!
勇気が出なくてアクションを起こせなかった
お客様も返事をくれてそこから
予約につながったりするパターンもあります!
なぜ質問形式にすることが大切か...
わかりますか?ここで問題です!
Q.質問形式にすることで何が起きる?
A.お客様が答えることで話を広げられるから
B.自分に興味があると思われるから
C.勇気が出ない人でもメッセージを送りやすくなるから
どうでしょうか...?わかりますか...?
正解は...明日の教えて!ホーリィ先生で!!
オキニトークのテンプレート文は
考えるのが大変ですよね💦
でも意外と「オキニトーク テンプレ」で調べると
わかりやすくていいテンプレートがあったりします!
ぜひ参考にしてみてください!