
巳年(へび年)に参拝したい神社には、
次のようなものがあります。
大神神社(奈良県桜井市)
太古の蛇信仰を伝える神社です。
金蛇水神社(宮城県岩沼市)
伝説の刀鍛冶がささげた巳像を祀っています。
白蛇辨財天(栃木県真岡市)
滝でお金と心身を清める神社です。
岩國白蛇神社(山口県岩国市)
白蛇が住む町の象徴として知られています。
蛇窪神社(東京都) 山口県岩国市、群馬県沼田市老神温泉と並ぶ
「白蛇日本三大聖地」のひとつです。
老神(おいがみ)温泉 赤城神社(群馬県)
巳(へび)は、
インドや中国では古くから金運開運や
豊穣をもたらす縁起の良い生き物として
神聖視されています。
また、脱皮を繰り返し成長することから、
再生や復活のシンボルとされています。