
雪の日は、路面や視界が悪くなるため、
通常の運転よりも慎重な運転が求められます。
急な動作を避け、車間距離を長めに確保しましょう。
【雪の日の運転の注意点】
スタッドレスタイヤ(冬タイヤ)に交換する
車間距離を十分に保つ
速度を落とし、ゆっくり走行する
急ブレーキや急ハンドル、急発進、急加速などの
「急」のつく運転を避ける
フォグランプやリアフォグランプを点灯して車を目立たせる
屋根に積もった雪は除雪する
坂道では特に滑りやすくなるので注意する
橋の上やトンネルの出入口付近は、
速度を落としハンドルをしっかり握って走行する
日暮れから翌朝までは、スリップ事故が
起きやすいので注意する
【雪道で立ち往生した場合】
吹雪や地吹雪によるホワイトアウト現象が治まるまで
路側などに停車して待つ
マフラーの周囲を定期的に除雪する
周辺に助けを呼べる見込みがない場合は、
道路緊急ダイヤルやJAFなど連絡する