
茨城県で神玉を集めるには、
茨城10社を巡拝する必要があります。
巡拝する順番は特に決まっていません。
【茨城10社の神社】
大甕神社(おおみかじんじゃ)
花園神社(はなぞのじんじゃ)
泉神社(いずみじんじゃ)
大久保鹿嶋神社(おおくぼかしまじんじゃ)
助川鹿嶋神社(すけかわかしまじんじゃ)
神峰神社(かみねじんじゃ)
艫神社(ともじんじゃ)
八幡宮(はちまんぐう)
佐波波地祇神社(さわわちぎじんじゃ)
神岡稲荷神社(かみおかいなりじんじゃ)
【神玉について】
神玉は、神社を巡拝して大願成就を祈念する際に
受け取る玉で、神様の御力が宿ったとされています。
神社で受け取った神玉は紐で繋げることができます。
【神玉巡拝の目的】
茨城10社の神社をすべて参拝し、
神玉を集めてヒモに通すと心願成就へ
導かれるといわれています。