
造血作用のある食べ物は、
鉄分、ビタミンB12、葉酸、
ビタミンB6、銅などを多く含む食品です。
【鉄分を多く含む食品】
赤身の肉(牛肉、豚肉、鶏肉など)
レバー(牛レバー、鶏レバーなど)
あさり、しじみなどの貝類
小松菜、ほうれん草などの緑黄色野菜
豆類(いんげん豆、小豆、レンズ豆など)
【ビタミンB12を多く含む食品】
魚介類(魚介類の血合いなど)
牛レバー
二枚貝
肉、鳥肉
卵
牛乳・乳製品
【葉酸を多く含む食品】
枝豆
ブロッコリー
葉物野菜(小松菜、ほうれん草など)
アスパラガス
【ビタミンB6を多く含む食品】
いわし、かれい、卵黄など
【銅を多く含む食品】
貝類(あさり、しじみなど)
レバー
ごま
貧血を予防するには、
鉄分を効率よく摂取することが大切です。
鉄は体内で作ることができないため、
毎日の食事から継続的に摂取しましょう。