
月の満ち引きは、月が地球に及ぼす潮汐力(ちょうせきりょく)
によって起こる現象です。地球上の場所によって
月の引力の強さが異なり、それによって海面の水位が変化します.
月の引力は、地球に最も近い場所で最も強く、
反対側で最も弱くなります。そのため、
月の近くでは海水が盛り上がって満潮となり、
反対側でも地球の遠心力の影響で満潮になります.
月と直角な方向では海水が低くなり、干潮になります.
また、太陽も潮汐力に影響を与えますが、
月の影響に比べて小さくなります。
新月や満月では月と太陽の潮汐力が合わさって潮汐が大きくなり、
上弦の月や下弦の月では潮汐が小さくなります.