
こんな言葉!
出来るか出来ないかじゃない
先ずは行動してから!
こんな事言われたらさらに自分には
むずかしいと思っちゃいますよね!
何が正解で何が悪いか分からないから
とりあえず顔色みながら仕事しよ
だから正確な情報も入らない!
誰かが困ってたり悩んでても隠蔽される!
完全に信頼関係は崩れてましたね
行動する事って!
むずかしいかどうかは!!!
自分には無理と決めつけるか!
やれば出来ると思うの違いだけです!
行動しない事に怒る事は時には必要だけど
相手の性格や能力をシッカリ把握してから
相手に自分が何か物事を渡してるのか!?
把握してなければ単なる投げっぱなしだと
自分は思います
自分が管理者という立場なら
相手がやりたいと思う様に話したり
むずかしいと判断したら1度取り上げて別の何かを
渡す事が成長に繋がると思います。
自分が若い時は言葉の暴力は当たり前の
日本社会でしたが今は違います!
良く昔はこうだった!
↓↓↓
何時代の人ですか?
こんな風に思われて信頼関係が
無くなるだけだと思います。
相手にどうやって自信を付けて貰うか!
その結果
仕事を楽しく稼げる様になる!
これが管理者のお仕事!
自分はそう思います
只今入店をして頂ければ、
今でしたら入店祝いをプレゼントしてます♪
是非、この期間がチャンスです!
スタッフ一同ここより
お問い合わせお待ちしております♪
即日勤務、即日面接も可能!!
LINE応募なら簡単♪
【5分以内に返信しますよ^^】
宅配グループ
求人専門ダイヤル