歴史を食べる
お店のつぶやき 2025/3/23 21:22
どうも、ノブノブ男です
海外からの観光客が増えて、
すすきのにジンギスカン屋が大量にできたよね
そのうち大量に廃業する店が出てきて大変なことになるだろね
ということで、
最近では普通に生のラム肉を出す店がほとんどですが、
歴史を辿るとジンギスカンの発祥は味付け
スーパーとかでも普通に買えるから、
家庭では味付けジンギスカンを食べることが多かったように思う
最初に出た味付けジンギスカンは、
皆さんご存知の松尾さん
滝川で誕生したよ
松尾、長谷川、小林、
これが滝川三大ジンギスカンや
ちなみに、
私の友人に小林ジンギスカンがいる
他にも
長沼とか北見とか帯広とか、
とにかくたくさんあるよね
どれもみんな味が違うから、
食べ比べとかしても楽しい
ノブさんは以前、
長沼にある温泉で、
長沼ジンギスカン3種食べ比べ
ってのを食べて感動したのを覚えている
うまかったもん
歴史を感じながら様々な味を食べる
そういうのもまた楽しいよね
って考えてたら
滝川行きたくなってきた
さて、
滝川にジンギスカン以外で楽しめそうな所…
ない(チーン)
お問合せは「ガールズヘブン見た」で!
店舗名 | アニバーサリー | |
内容 【必須】 |
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。
|
|
連絡先 |
ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します |
|
詳細 |