
こんばんは!制服コーデのセキルバーグです(∩´∀`)∩
みなさんは『成功の反対』といわれたら、どんなことを想像しますか?おそらく『失敗』という言葉が浮かんでくるのではないでしょうか。
私の好きな曲の歌詞に「失敗は成功のもと。本当に成功の反対にあるのは何にもやらないこと」という言葉があります。漠然としたイメージでしか捉えられない言葉だと思っていましたが、自分なりに咀嚼(そしゃく)してみると、かなり奥が深いなと…
・失敗とは成功への通過点であること
・諦めずに進めばそもそもそれは失敗ではないこと
・諦めて初めてそれが失敗になるということ
・最も良くないのは上手くいかないことを恐れて何もやらないこと
こんな感じに考えてみると、何かに挑戦する事への後押しになりませんか?「自分には無理だ」「きっと上手くいかない」そのように思って一歩を踏み出せないときには、ぜひこの考え方を思い出して頂きたいです。
そして上手くいかなかったときには、「まだまだ通過点!ゴールへの関門だ!」そう言い聞かせてひたすらに継続してみて下さい。良い結果ほどすぐにはたどり着けないものです。無理な情熱は必要ありません。ただひた向きにコツコツとやってみたら、きっと良い未来が待ってるはずです。
そんな感じで私自身にも言い聞かせている今日この頃です(笑)
ぜひ皆さんも挑戦してみたい事があったらまずはやってみる気持ちを大事にしてみてはいかがでしょうか!