
本日は『ルーティンを作っちゃだめって、知ってる?』です。
よくスポーツ選手なんかはあるって言うのは、よく聞きますよね。
ルーティンがあると、何かの変化に気づきやすいとか
結果が出しやすいとか理由は色々あります。
そのせいでルーティンがあることが良いみたいな感じに世間は思っていますが
それは誤解です。
ルーティンがありすぎると、ルーティンに縛れらえて人に合わせることが
できない体質になります。
『これをやらなきゃ』と思っているときに、人に食事を誘われても断ってしまいます。
ルーティンがあることによって、自分の自由がなくなってしまっているのに気づかないのです。
その結果、友達に誘われにくい人になってしまいます。
どんなことも人に合わせられたり、レスポンスが早い人は仕事も友達も充実しています。
もしうまくいってないなと思ったら自分のやりたいことや
ルーティンを捨てて、一度開放的になると何か変わるかもしれません。