こんにちは、ポラリススタッフです。
今や誰もが使っているS N S。
便利で楽しい反面、ちょっとした投稿が思わぬトラブルにつながることもあります。
今日は、安心してS N Sを楽しむための「ちょっとした心がけ」をお伝えします。
① 感情的な時ほど“投稿しない”
落ち込んでいる時やイライラしている時は、ついS N Sに気持ちを書きたくなりますよね。
でもその瞬間の投稿は、後から見返すと「やめておけばよかった」と感じることも。
感情が落ち着くまでは、メモ帳に書くなど“ワンクッション”置くのが安心です。
② 写真や情報は“少しぼかす”
お店や職場、他の人が写っている写真をそのまま投稿するのは要注意。
場所が特定できる情報や、他人の顔が映る写真はトラブルのもとになります。
背景や名前がわからないように、少し工夫するのがマナーです。
③ S N Sは“自分を映す鏡”
フォロワーが少なくても、誰かが見ているのがS N S。
日々の投稿があなたの印象を作ります。
「見られて恥ずかしくない言葉かどうか」を意識するだけで、信頼される発信になります。
S N Sは使い方次第で、味方にも敵にもなります。
自分を守りながら、心地よくつながれる場所にしていきましょう。


