
こんにちは!
Sirenaスタッフの櫻井です!
今日のブログでは櫻井のつぶやきを載せます!!
我々が日頃言っている「報連相」
令和の時代ではこれに
「お」「ひ」「た」「し」が加わって
「報連相のおひたし」と言われているそうです。
「お」は「怒らない」
「ひ」は「否定しない」
「た」は「助ける」
「し」は「指示する」
昭和生まれの私は
怒られて、
否定されて、
最後まで助けてもらえず、
自分で考えろ
と言われたものですが、
それはそれで自ら考えて行動することを
学びましたが
今の時代にはそぐわないのかもしれませんね。
「報連相のおひたし」が出来るスタッフになりたいと思います。