
清本五月です。
こちらで初めてブログを書きました*
ここ数日、とっても寒いですね、、、
温暖差によって体調を崩す方が多いみたいですので、
皆様もどうかご自愛くださいね。
今回のテーマは源氏名の意味。
私たちにはそれぞれ源氏名がありますよね。
自分の名前とは違う名前を名乗ることには個人情報を守るという目的があります。
しかし、それだけではなくてもっと他の意味もあると思うんです。
私たち運営側は面接時に受けた女性の印象と
その先に見えたイメージをもとに源氏名を考えています。
(もちろん女性がご自身で考える場合もありますが)
名前にはその字、響き、意味合いなど
たくさんの要素があり、思いが宿ります。
だからこそ、源氏名はとっても大切なものなんです。
ずっと使っていくと、その名前に愛着も湧いてきますしね♡
だからこそ、自分のもう一つの名前(源氏名)は
別人になりきる勇気ときっかけを与えてくれます。
普段なら絶対にやらないようなことに挑戦してみたり
本当はこうなりたかったという自分になりきってみたり。
というのも接客においては自分がどうありたいか?よりも
どうあるべきか?ということが大切だから。
男性に甘えることは苦手だけど、◯◯◯◯としてやってみよう。
普段は受け身だけど、大胆に責めてみよう。
なってみたい自分、求められている自分
上手くバランスを取るためでもあると思います。
もう一人の自分になりきることで戦略的に稼ぐことが出来ますし
もし失敗したとしても、何度でもやり直せば良いんです。
何者にでもなれるのがこの業界の良いところ。
私も清本五月としての自分と本当の自分は
大きくかけ離れています(笑)
今は清本五月として過ごす時間の方が長くなってきて
改めて源氏名の自分と本当の自分を切り離すことが大切だと感じます。
本当の自分、名前は自分だけのもの。
自分らしさを守っていくためにそっと大切にしまっておいてくださいね。
長くなりましたが、、、最後までご覧くださり
ありがとうございました♡
また投稿します♪
清本五月