
皆様こんばんは、清本五月です♡
今回のテーマは【お客様を信じてはいけない?】
こんなお悩みを拝見しました。
"お店に来ると言っていたのに来てくれなかった。
オキニトークのやり取りだけ続いていてストレス"
とのこと。
あまり良くない言い方かもしれませんが、、、
私はお客様の言うことを鵜呑みにするべきではないと思っています。
特に、お客様からの
"また来るね!"とか
"お金があったら行きたい!"
という言葉に信憑性はほとんど無いと思うんです。
というのも、また来るねというのは
お客様からのいわゆる社交辞令だから。
そしてSNS上でのお客様とのやり取りについては
ネット上でお客様とキャストが気軽に繋がれるようになり
お客様の幅が広がる反面、最初から来店する気がない
冷やかしのような男性も自ずと増えていくのは仕方のないこと。
それでも"来るって言ってたのに!"と
腹を立てたくなるお気持ち...理解できます。
しかし、お客様のそんな社交辞令に毎回
一喜一憂するのは精神的に辛いですよね。
なので、最初からお客様はそんなものだと
割り切っておくことは非常に大切だと思います*
私も現役時代"また来るね♡"と言って
二度と現れない方を何人も見てきました(笑)
だからね、きっとお客様ってそんなものなんですよ。
また来るね、だけではなくて
お客様は基本的に天邪鬼だと考えておいた方が良いです◎
例えば
"僕はお話するだけで楽しいよ♡"
とおっしゃるお客様。
それを鵜呑みにしてずっとお喋りをしてしまうと
恐らくそのお客様はもうお越しくださらないはずです。
内心では"私はもっとイチャイチャしたいよ〜♡"と
女性から求められたいと思っていらっしゃるから(`_´)ゞ(笑)
他にも
"最近◎◎ちゃんが気になるんだよね。浮気しちゃおうかな"
とヤキモチを煽るお客様も多いと思います。
こんな言葉に対しても、決して腹を立ててはいけません。
"やだ!どうしてそんなこと言うの?"
と可愛くヤキモチを妬いてあげるべき。
これもやはり求められたいという気持ちの表れだからこそ。
何だか面倒くさい...と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが
お客様の期待に応えることが私たちの仕事*
対人のお仕事だからこそ
お客様の感情には敏感になり、
言われずとも汲み取ってあげることが大切です。
時にはお客様の嘘(社交辞令)には乗ってあげる。
それこそがプロの立ち振る舞いではないでしょうか♡
でも、お客様は
女性に行くと言ったなら行ってあげてね( *`ω´)(笑)
それでは今回も最後までご覧くださりありがとうございました♡
また更新します♪