
皆様こんばんは、清本五月です♡
偶然見かけた質問です*
沢山仕事を休んでしまって
出勤するのが嫌になってしまった。
どのようにモチベーションを上げたら良いですか?
とのこと。
そこで今回は仕事を休んでしまった時の
モチベーションの上げ方について私なりに綴ってみたいと思います♡
まず前提として、、、
この業界で稼ぎたければ休まないことが大切です。
というのも休んでしまっては収入はゼロ。
それに、欠勤が増えるとお客様からの信頼も無くしてしまい
せっかく頑張って出勤しても稼げなくなってしまいます。
そのため基本的には提出したシフト通りに出勤することが大切です。
しかし、そんな中でも体調を崩してしまったり、気持ちが落ち込んだり
普段からどれだけ気を遣っていても、
どうしても仕事を休まざるを得ない状況もありますよね。
そして仕事を休んだことで更に落ち込んでしまい
そのまま仕事に行けなくなってしまうというパターンが
意外と多い気がします。
そんな女性に私からお伝えしたいことは、、、
まず、休んでしまった時は思い切り休みを満喫してください*
体調が悪い時は満喫するのは難しいかもしれないけれど、
それでもせっかく休んだのなら割り切ってしまって
全力で心と体を休めてあげるべき。
出勤日は仕事に集中し、それ以外は全力で休む!
このメリハリをつけることが大切ではないでしょうか。
気持ちをリラックスさせてあげることが
モチベーションを上げるための最初の準備段階だと考えると良いですね♡
それでもなかなか仕事に行けないとか、
どうしても気持ちがついてこないという時もあると思います。
そんな時にモチベーションを上げるには
とにかく出勤して、接客してみることです。
人って何事においてもいきなり
100%で集中することは出来ないんですって。
何かに取り掛かった時、ちょっとずつやり進めることで
徐々に集中力が上がっていくそうです。
皆さんも接客前は帰りたいな、、、と元気が無くても
お客様とご対面してしばらく経つと
いつの間にか元気になっているということはありませんか?
これも同じ原理だと思います^^*
休んでいる時に働きたくないと感じるのは自然なこと。
そんな気持ちをきちんと受け止めてあげて、
出勤日になったら気持ちは乗らないかもしれないけど
とにかく頑張ってお店まで足を運んでみる!
そして接客をこなしていけば
きっと知らないうちにモチベーションは上がっているはずです。
ちなみに私はモチベーションが下がってしまった時に
お部屋の掃除をして、大好きな映画を観るようにしています♡
プラダを着た悪魔とか、タイピストとか
あとはマイインターンやSATCとか♪
こんな風に誰かに引き上げてもらうのも良いかもしれませんね*
大切なのは焦らず、一歩ずつ♡
何よりもご自身を大切にしてください。
それでは今回も最後までご覧くださり
ありがとうございました*