このページは会員限定です。
登録すると閲覧できるようになります。


店長ブログ
  • 【講習はなにをするの?】よくある質問に答えてみました!!

    お仕事内容 2025/6/28 23:02

     

    当店ページをご覧いただきありがとうございます!!
    bijou求人担当MGやまだと申します!!

    今日もよくある質問に全力で答えていきます!!
    大作、何事にも全力を尽くすタイプです(笑)
    では早速行きましょう!!

    今日の質問はこちら↓↓
    講習はなにをするの?
    はい!!当店はエステ店となるためお客様にオイルマッサージをします!!
    そのための講習があります!!

    講習を行うのは当店専属の女性講師になりまして男性スタッフは
    ぜえええぇぇぇぇったいに講習しません!!
    なので未経験の方も安心してお仕事を始めていただけますよ♪
    講習自体は簡単な流れをお話しさせていただいてマッサージのやり方、お風呂での洗体の仕方を講習します!
    また、当店独自のマニュアルを見ながらの講習になりますので皆さん大体2時間くらいで覚えられますよ♪

    もちろんその日のうちからお仕事していただけます!!
    気軽にお問い合わせくださいね♪

     
    ~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★

    只今18歳~35歳くらいまでの女性を大募集中です♪

    貴女を一番に考えるをモットーのお店で一緒に頑張ってみませんか?

    ご応募お待ちしております。

    a5d65221-s
    bcf7f0e9-s
    e92f0930-s
     

     

     

  • 【情熱ブログ】最高の人生とは?――悔いなく生きるために今すぐ始めるべきこと

    2025/6/28 12:06

    こんにちは、MG山田です!

    今日のテーマはズバリ、「最高の人生」についてです。
    「最高の人生」って聞くと、みなさんはどんな光景を思い浮かべますか?

    大金を手にして世界を飛び回る?
    家族と穏やかに毎日を過ごす?
    夢を叶えて多くの人に影響を与える?

    人によってその形はさまざま。でも、すべてに共通するのは、「後悔しない人生」であること。
    この記事では、情熱を持って“最高の人生”について語ります。自分の人生を見つめ直すきっかけになれば幸いです。


    1. そもそも「最高の人生」って何?

    まず最初に言いたいのは、「最高の人生」は他人のモノサシで決まるものではない、ということ。

    SNSでは、華やかな写真や成功談が溢れています。でも、それが「最高の人生」だと誰が決めたのでしょう?
    他人の成功を羨ましく思う前に、自分の中の“本当の幸せ”を知ることが何より大事です。

    あなたが「これだけは譲れない」と思える価値観。
    それを貫いて生きてこそ、「最高の人生」が見えてくるのです。


    2. 後悔しない人生には“挑戦”が必要

    最高の人生を語る上で、絶対に外せないのが「挑戦」です。

    安定した日々も大切。でも、何かに挑戦し続けている人の目は輝いています。
    たとえ失敗しても、それは「やらなかった後悔」に比べたら100倍マシです。

    思い出してみてください。
    何かに全力で取り組んだ日々は、たとえ結果がどうあれ、心に深く残っているはず。

    ・やってみたいと思っていたのに、やらなかった。
    ・あの時一歩踏み出せばよかった。
    そんな後悔を、未来の自分に背負わせてはいけません。


    3. 自分にウソをつかない生き方

    人は、意外と簡単に自分をごまかします。

    「本当は違う生き方がしたいけど…」
    「周りが期待してるから…」
    そんな“見えない他人の目”に縛られて、自分の人生を置き去りにしていないでしょうか?

    最高の人生を送るためには、「自分の本音」に正直でいること。
    それは時に怖いことです。でも、自分にウソをつき続ける生き方ほど苦しいものはありません。

    自分に素直に。自分らしく。
    それだけで、人生はガラッと変わります。


    4. 「今」を生きる覚悟

    最高の人生とは、「未来」でも「過去」でもなく、たった一つしかない「今」をどれだけ生ききるかで決まります。

    明日死ぬかもしれない。
    そう思ったとき、今日の自分の行動に後悔はないですか?

    ・誰かに感謝の言葉を伝えたか?
    ・やりたいことに一歩踏み出したか?
    ・大切な人との時間を、心から楽しんだか?

    “今を生きる覚悟”を持つ人だけが、毎日を「最高の人生」の一部として刻んでいけるのです。


    5. まとめ:最高の人生とは、自分の心に火をつけること

    ここまで読んでくれたあなたに、どうしても伝えたい。

    最高の人生は、“与えられる”ものじゃない。自分の中から“燃やす”ものです。

    他人の評価や常識に振り回されず、自分が心から「これだ!」と思える生き方を選ぶこと。
    失敗を恐れず、挑戦し続けること。
    一瞬一瞬を、本気で生きること。

    その積み重ねが、振り返ったときに「最高だった」と言える人生をつくっていくのです。

    あなたの人生は、まだまだこれからです。
    情熱を燃やせることは何ですか?
    それに向かって、今日から一歩踏み出してみませんか?


    あとがき

    この記事を読んで、「自分も何か変えてみよう」と思ってもらえたら、本当に嬉しいです。
    人生は短く、でも可能性に満ちています。
    一度きりの人生、誰よりも自分自身が納得できるものにしていきましょう!

    あなたの人生が、最高の物語になりますように。

  • 【情熱ブログ】最高の人生とは?――悔いなく生きるために今すぐ始めるべきこと

    2025/6/27 12:06

    こんにちは、MG山田です!

    今日のテーマはズバリ、「最高の人生」についてです。
    「最高の人生」って聞くと、みなさんはどんな光景を思い浮かべますか?

    大金を手にして世界を飛び回る?
    家族と穏やかに毎日を過ごす?
    夢を叶えて多くの人に影響を与える?

    人によってその形はさまざま。でも、すべてに共通するのは、「後悔しない人生」であること。
    この記事では、情熱を持って“最高の人生”について語ります。自分の人生を見つめ直すきっかけになれば幸いです。


    1. そもそも「最高の人生」って何?

    まず最初に言いたいのは、「最高の人生」は他人のモノサシで決まるものではない、ということ。

    SNSでは、華やかな写真や成功談が溢れています。でも、それが「最高の人生」だと誰が決めたのでしょう?
    他人の成功を羨ましく思う前に、自分の中の“本当の幸せ”を知ることが何より大事です。

    あなたが「これだけは譲れない」と思える価値観。
    それを貫いて生きてこそ、「最高の人生」が見えてくるのです。


    2. 後悔しない人生には“挑戦”が必要

    最高の人生を語る上で、絶対に外せないのが「挑戦」です。

    安定した日々も大切。でも、何かに挑戦し続けている人の目は輝いています。
    たとえ失敗しても、それは「やらなかった後悔」に比べたら100倍マシです。

    思い出してみてください。
    何かに全力で取り組んだ日々は、たとえ結果がどうあれ、心に深く残っているはず。

    ・やってみたいと思っていたのに、やらなかった。
    ・あの時一歩踏み出せばよかった。
    そんな後悔を、未来の自分に背負わせてはいけません。


    3. 自分にウソをつかない生き方

    人は、意外と簡単に自分をごまかします。

    「本当は違う生き方がしたいけど…」
    「周りが期待してるから…」
    そんな“見えない他人の目”に縛られて、自分の人生を置き去りにしていないでしょうか?

    最高の人生を送るためには、「自分の本音」に正直でいること。
    それは時に怖いことです。でも、自分にウソをつき続ける生き方ほど苦しいものはありません。

    自分に素直に。自分らしく。
    それだけで、人生はガラッと変わります。


    4. 「今」を生きる覚悟

    最高の人生とは、「未来」でも「過去」でもなく、たった一つしかない「今」をどれだけ生ききるかで決まります。

    明日死ぬかもしれない。
    そう思ったとき、今日の自分の行動に後悔はないですか?

    ・誰かに感謝の言葉を伝えたか?
    ・やりたいことに一歩踏み出したか?
    ・大切な人との時間を、心から楽しんだか?

    “今を生きる覚悟”を持つ人だけが、毎日を「最高の人生」の一部として刻んでいけるのです。


    5. まとめ:最高の人生とは、自分の心に火をつけること

    ここまで読んでくれたあなたに、どうしても伝えたい。

    最高の人生は、“与えられる”ものじゃない。自分の中から“燃やす”ものです。

    他人の評価や常識に振り回されず、自分が心から「これだ!」と思える生き方を選ぶこと。
    失敗を恐れず、挑戦し続けること。
    一瞬一瞬を、本気で生きること。

    その積み重ねが、振り返ったときに「最高だった」と言える人生をつくっていくのです。

    あなたの人生は、まだまだこれからです。
    情熱を燃やせることは何ですか?
    それに向かって、今日から一歩踏み出してみませんか?


    あとがき

    この記事を読んで、「自分も何か変えてみよう」と思ってもらえたら、本当に嬉しいです。
    人生は短く、でも可能性に満ちています。
    一度きりの人生、誰よりも自分自身が納得できるものにしていきましょう!

    あなたの人生が、最高の物語になりますように。

  • 健康志向です!〜心も体も、キレイに生きよう〜

    お店のつぶやき 2025/6/27 12:06


    こんにちは!MG山田です!
    最近、「健康」って本当に大事だなって、しみじみ感じます。

    体が元気じゃないと、何をしても楽しめない。
    心が安定してないと、人にも優しくできない。
    結局、**“健康こそ、すべての土台”**なんですよね。

    だから私は――
    健康志向、全力で楽しんでます!


    健康=我慢じゃない!楽しむもの!

    「健康に気をつける」って聞くと、
    ・食事制限?
    ・運動ばっかり?
    ・お酒や甘いものNG?

    …なんて、“ガマンばかりの生活”を想像する人も多いかもしれません。

    でも本当は、健康って、自分を大事にすること。

    自分の体に耳を傾けて、無理をしない。
    栄養をちゃんととって、心も喜ぶ食事をする。
    たまにはしっかり寝て、深呼吸して、笑って過ごす。

    そんなシンプルなことで、体も心もどんどん軽くなっていくんです!


    エステも“健康志向”の一部です!

    じつは、エステも立派な健康習慣。
     • 血流が良くなって、冷えやむくみが改善
     • 自律神経が整って、寝つきがよくなる
     • リラックス効果でストレス解消
     • 体のラインが変わって、自信がつく

    美と健康はセット!
    外見がキレイになると、内面まで明るくなる。
    その積み重ねが、毎日の「ごきげん」を作ってくれるんです。


    自分を大切にできる人は、人生を楽しめる

    「忙しいから」「お金がもったいないから」と、自分のことを後回しにしていませんか?

    でも、自分をちゃんと大切にできる人こそ、周りも大切にできるし、仕事も恋愛も全力で楽しめる人。

    健康志向は、ただの流行じゃありません。
    これからの時代を自分らしく生き抜くための“新しい常識”です!


    最後に:あなたの“健康習慣”、始めませんか?

    健康志向って、特別なことじゃない。
    “ちょっと丁寧に、ちょっと優しく、自分を扱う”だけ。

    エステ、ウォーキング、ヨガ、栄養、早寝早起き――
    できることから、ひとつずつ始めてみてください。

    あなたの体は、あなたが守るしかない。
    だからこそ、毎日を「ごきげん」に生きるために、
    今日から健康志向、はじめてみましょう!

  • 未経験の方でも充実の好待遇をご用意しておりますm(__)m

    うれしい待遇 2025/6/26 23:01

    完全日払い!
    日給50,000円以上可能!
    入店祝金本当に貰えます♪
    入店祝金は都市伝説ではありません!!
    安心の講習方法
    講習に関しては経験者の方は希望される方のみで口頭での講習。未経験の方には女性講師が講習を担当します!
    待機保証完備♪
    出勤時間・女の子・どのくらい日記などをできるかで変わりますが絶対にあります(プラチナコースはありません)!!
    絶対に後悔させないような対応をしていきます!!
    気軽に応募してください♪
    当店では面接時の即決は基本的に進めてません!
    話を聞くだけの方も多いですよ♪
    私たちににbijouをアピールするチャンスをいただけませんか?
    ~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★

    只今18歳~35歳くらいまでの女性を大募集中です♪

    貴女を一番に考えるをモットーのお店で一緒に頑張ってみませんか?

    ご応募お待ちしております。

    a5d65221-s
    bcf7f0e9-s
    e92f0930-s

     

  • あなたは幸せ

    お店のつぶやき 2025/6/26 12:06

    幸せってなんだろう?

    こんにちはアールグレイティです。「幸せになりたい」
    これは誰もが一度は願うことです。
    でも、ふと立ち止まって考えると、**「幸せ」ってなんだろう?**と戸惑ってしまうこともありますよね。

    誰かと比べて「自分はまだ幸せじゃない」と感じる日。
    望んでいたものが手に入っても、なぜか心が満たされない日。
    もしかすると、幸せはどこか遠い場所にある特別なものだと思っていませんか?

    けれど、本当の幸せはいつも――あなたのすぐそばにあるんです。


    あなたはすでに、幸せの中にいる

    朝、目覚めたとき。
    布団のぬくもりの中で深呼吸ができること。
    窓から差し込む陽の光に「今日も始まるんだな」と感じること。
    そんな何気ない瞬間こそが、幸せのかけらです。

    あなたが笑ったとき、
    誰かがあなたに「ありがとう」と言ってくれたとき。
    好きな音楽に心が躍ったとき。
    おいしいごはんを食べて、「ああ、幸せだな」と感じたとき。

    それは全部、本物の幸せです。
    大きな成功や、完璧な人生だけが幸せじゃない。
    むしろ、小さくて、見過ごしがちな出来事の中にこそ、
    本当の幸せはひっそりと息づいているんです。


    幸せは「なるもの」じゃなく、「気づくもの」

    人は「もっと○○になったら幸せになれる」と思いがちです。

    • お金がもっとあれば…

    • 恋人がいれば…

    • 仕事がうまくいけば…

    • 周りの評価が高ければ…

    でも、そうやって条件を満たし続けるうちに、
    幸せはどんどん先延ばしになってしまう。

    本当は、幸せは今この瞬間にしか感じられないものです。
    「今ここで、私はこれに幸せを感じている」と、
    その瞬間に気づくことが、何よりも大切なんです。


    幸せになる「許可」を、自分に出そう

    不思議なことに、私たちはときどき、
    「自分なんかが幸せを感じちゃいけない」と思ってしまうことがあります。

    失敗したから
    誰かを傷つけた過去があるから
    今の自分には価値がないから――

    でも、それはただの思い込みです。
    誰だって、幸せになっていい。
    むしろ、あなたは幸せになるべき存在です。

    だから、自分にこう言ってあげてください。
    「私は幸せになっていい。私は今、幸せを感じてもいい」って。


    あなたが幸せであることは、誰かの幸せにもなる

    もうひとつ、大切なことを伝えたい。

    あなたが幸せでいることは、周りの人にとっても幸せなことです。

    あなたが笑ってくれると、誰かが救われます。
    あなたが前向きに生きてくれると、誰かが勇気をもらいます。
    あなたが自分を大切にする姿を見て、「自分もそうしていいんだ」と思える人がいます。

    だから、あなたが幸せであることは、決してわがままなんかじゃない。
    それは誰かの希望そのものであり、生きる光です。


    最後に

    このブログを読んでくれてありがとう。
    もし今、心が少しでもあたたかくなったなら、それはあなたが「幸せ」に気づきはじめた証拠です。

    焦らなくていい。
    人と比べなくていい。
    あなたの幸せは、あなたの中にちゃんとあります。

    どうか今日も、自分にこう伝えてあげてください。

    「私は幸せ」

    その言葉が、あなたをもっと優しく、もっと自由にしてくれるから。

  • ​心と体の健康、どっちも大切。どっちかだけじゃ、幸せにはなれない。

    お仕事内容 2025/6/25 22:01

    気づいたら、スマホばかり見てる。こんにちはアールグレイティです。
    なんとなく疲れが抜けない。
    夜、ちゃんと寝たはずなのに、朝がつらい。

    そんな日が続いていませんか?

    もしかしたら、それって**「体の疲れ」だけじゃなくて、「心の疲れ」も溜まってるサイン**かもしれません。

    私たちはつい、体が壊れてから初めて“健康”を意識しがちです。
    でも、心と体はセット。
    どちらかが不調になると、もう一方も影響を受けてしまいます。

    だから今こそ、**「心と体、両方の健康」**について、ちょっと立ち止まって考えてみませんか?

    体の健康は「土台」。でも、それだけじゃ足りない。
    運動、食事、睡眠。
    これらがちゃんと整っていれば、体はある程度元気になります。
    けれど──

    どんなに良いものを食べていても、
    どんなに運動していても、
    心がボロボロだと、どこか不安定で、苦しいままなんです。

    例えば、
    ・誰かと比べて落ち込んだままの心
    ・我慢ばかりして抑え込んでいる感情
    ・自分なんて…と責めてしまう思考

    そういう「心の疲れ」は、目に見えないけれど確実に体を蝕みます。

    心が疲れているとき、まず“許して”あげよう。
    頑張り屋さんほど、心のSOSに気づきにくいもの。
    「まだいける」「甘えてるだけ」「みんな頑張ってるし」
    そうやって、自分の心を置いてけぼりにしていませんか?

    でも本当は、
    「疲れた」って言っていいんです。
    「今日は休みたい」って思っていいんです。

    心の健康は、“自分を許すこと”から始まります。

    休んでいい。泣いてもいい。立ち止まってもいい。
    人間だもの。調子のいい日も、そうじゃない日もある。
    それを受け入れることが、まず最初の一歩なんです。

    心と体の健康は“相互作用”。どっちか整えると、もう一方も良くなる。
    ここが一番大事なポイント。

    心が整うと、体も軽くなる。
    ・リラックスできると、呼吸が深くなる
    ・安心すると、食欲が安定する
    ・笑うと、免疫力が上がる(本当です!)

    体が整うと、心も安定する。
    ・朝散歩するだけで、気分が明るくなる
    ・栄養のあるご飯を食べると、前向きになれる
    ・寝不足を解消すれば、ネガティブ思考が減る

    「心だけを元気にしよう」「体だけ頑張ろう」と思わずに、
    どちらかを整えれば、もう片方も自然と回復していくということ、覚えておいてください。

    小さなことからでいい。今日からできる、心と体のケア習慣
    難しいことはしなくて大丈夫。
    完璧を目指さなくていいんです。
    続けられる、やさしい習慣からでOK。

    💧 朝一杯の水を飲む
    🌞 日差しを浴びて深呼吸する
    🍙 ちゃんとごはんを食べる
    📵 SNSを“少し”休んでみる
    📓 感謝できることを一つ書き出す
    🛏 夜はスマホを早めに置いて、ぬるめのお風呂でほっとする

    こういう小さな積み重ねが、
    「気づいたら元気になってた」という未来につながります。

    最後に:健康とは、“自分とちゃんと向き合うこと”。
    心の健康も、体の健康も、
    誰かが代わりに守ってくれるものじゃありません。

    だからこそ、
    忙しい日々の中でも、ほんの少しだけでもいい。
    「今の自分、ちゃんと元気かな?」と立ち止まってみてください。

    疲れた日は、ゆっくり眠る。
    不安な日は、誰かと話す。
    心が荒れている日は、温かいご飯を食べる。

    それが、自分を大切にすること。
    そして、自分を大切にできる人は、
    きっと周りの人のことも、やさしく守れるはずです。

    心と体、どちらも大事にしてこそ、本当の“幸せ”が手に入る。
    今日もあなたが、自分らしく健やかでいられますように。

  • 【本日のご機嫌よう】心を整え、良い一日を過ごすために

    2025/6/25 12:06

    こんにちは!!山田です!!

    皆さん、ご機嫌よう。
    今日も一日、気持ちよく過ごせていますか?

    日々の忙しさやストレスの中で、「ご機嫌よう」と言える心の余裕を持つことは意外と難しいものです。しかし、自分の機嫌を自分でコントロールできるようになれば、毎日はもっと充実したものになります。

    本日は、「ご機嫌よう」と言える自分になるためのポイントをご紹介します。

    ① 朝のルーティンで気持ちを整える

    朝の過ごし方が、その日の気分を大きく左右します。
    例えば、
    ✅ 軽いストレッチや深呼吸をする
    ✅ コーヒーやお茶をゆっくり飲みながら、自分のための時間を作る
    ✅ 鏡の前で「今日も最高の一日になる!」と声に出してみる

    これだけで、自然と前向きな気持ちになれます。

    ② 小さなことで機嫌を取る

    「ご機嫌よう」でいるためには、自分の機嫌を自分で取ることが大切です。

    ✔ 好きな音楽を聴く
    ✔ おいしいものを食べる
    ✔ 気になるエステやマッサージを試してみる(当店の出張メンズエステもおすすめ!)

    自分が嬉しくなることを、意識的に取り入れてみましょう。

    ③ 人に優しくする

    誰かに親切にすると、自分の気持ちも自然と明るくなります。
    ・「ありがとう」をいつもより多く言う
    ・笑顔で挨拶する
    ・ちょっとした気遣いをする

    こうした小さな行動が、自分自身の「ご機嫌よう」にもつながります。

    ④ 夜のリラックスタイムを大切に

    一日の終わりに、心と体をリセットする時間を持つことも重要です。
    例えば、
    ・ぬるめのお風呂にゆっくり浸かる
    ・スマホを見ずにストレッチをする
    ・「今日もよく頑張った!」と自分を褒める

    質の良い睡眠につながる習慣を取り入れることで、翌日も「ご機嫌よう」で過ごせるはずです。

    【まとめ】自分で「ご機嫌よう」を作る!

    「ご機嫌よう」とは、運に任せるものではなく、自分で作るもの。
    少しの工夫で、毎日を気持ちよく過ごすことができます。

    あなたも今日から、自分なりの「ご機嫌よう習慣」を始めてみませんか?

    それでは、本日もご機嫌よう!

  • 記憶は美化される。それは悪いことじゃない。

    2025/6/24 13:23

    こんにちは、アールグレイティです。

    「昔はよかったなあ」
    そんな言葉をつい口にしてしまうこと、ありませんか?

    ふとした瞬間に蘇る懐かしい風景。
    部活帰りに友達と寄ったコンビニの匂い、
    家族と囲んだ食卓、
    誰かと交わした何気ない言葉。

    その記憶は、なぜかとても温かく、優しい色で彩られている。
    でも、それは本当に「そのまま」の記憶でしょうか。

    現実よりも少しだけ綺麗に

    人間の脳は、都合のいいように過去を書き換える。
    痛かったこと、辛かったことは少しずつフェードアウトし、
    笑っていた瞬間だけが、まるで映画のワンシーンのように残る。

    「あの頃も大変だったはずなのに、今思い返すと楽しかったな」
    そんな風に感じるのは、記憶が美化されている証拠。

    でもそれって、実は悪いことじゃないと思うんです。

    美化された記憶が、今を支える

    過去の美しい記憶があるからこそ、
    人はまた頑張れる。
    「また、あの頃みたいに笑いたい」
    「こんな風に穏やかな時間を過ごしたい」

    そう思えるのは、
    記憶が私たちの背中をそっと押してくれるから。

    たとえ少し嘘が混じっていたとしても、
    それが希望や安心につながるのなら、
    その“美化”は、むしろ優しさなのかもしれません。

    今という瞬間も、いつか美しくなる

    もしかすると、今日の何気ない日常も、
    数年後には「美化された記憶」になるかもしれない。

    失敗したことも、無駄に思えたことも、
    きっと未来の自分には宝物になる。

    だからこそ、今を大切に生きたい。
    どんなに平凡で退屈に見えても、
    それは「未来の思い出」になるから。


    記憶は美化される。
    それは、過去を美しくする魔法であり、
    未来へ進むための優しい力。

    あなたの中の「美しい記憶」は、どんな風景ですか?

  • 【感動】うちのスタッフ&キャスト、本当に最高なんです!

    2025/6/24 12:06


    こんにちは!MG山田です!今日はぜひ皆さんに知ってほしいことがあります。

    それは――
    「うちのお店、スタッフもキャストも“人が良すぎる”!」ということ!

    正直、ここまで“人に恵まれている”って、奇跡なんじゃないかと思うほど。
    毎日一緒に働いていて、何度も心が温かくなって、何度も感動しています!


    1. 気配りがすごい!空気がやさしい!

    お客様に対してはもちろんのこと、スタッフ同士でも自然と思いやりの言葉やちょっとした気配りが飛び交っています。
     • 「疲れてない?代わろうか?」
     • 「ありがとう!さっき助かったよ〜」
     • 「今日の服かわいいね!」

    こんなふうに、あたたかい会話が自然に生まれる環境って、実はすごく貴重です。ギスギス感ゼロ。ほんわかした空気が店内に流れています。


    2. お互いに助け合える関係がある

    忙しいときも、誰かが手が足りないときも、放っておかない。
    自然と「大丈夫?手伝おうか?」と声をかけ合えるチームです!

    役割以上のことを“当たり前に”やってくれる人たちばかりで、見ていて惚れ惚れします。

    「誰かが困ってたら、助ける」
    このシンプルな行動ができる人が集まっているからこそ、お店全体が心地よく回っているんだと思います。


    3. お客様に「また来たい」と言っていただける理由

    「ここのお店、なんか居心地いいよね」
    「スタッフさんの雰囲気がすごくいい!」
    「またこの子に会いたい!」

    お客様からこんな言葉をいただけるのは、人柄の良さが空気として伝わっているからだと思います。

    技術やサービスももちろん大事。だけど、**“誰がそれをやるか”**がもっと大事。
    スタッフ一人ひとりの人間力が、このお店の一番の強みです!

    4. こんな仲間と働けるって、幸せ!

    職場って、人生の大部分を過ごす場所。
    その場所が「気を使いすぎる」「居心地が悪い」だと、どんなに条件が良くても長続きしませんよね。

    でも、うちのお店は本当に“人”が最高。
     • 新人さんにもみんなが優しく教えてくれる
     • ミスしても責めるのではなく、みんなでフォロー
     • 仕事終わりも自然と笑顔があふれてる

    毎日働くのが楽しみになる。そんな職場です。


    最後に:あなたもこの仲間になりませんか?

    もし、この記事を読んで「こんな人たちと働いてみたいな」と思った方がいたら、ぜひ一度お店に遊びに来てください。

    スタッフ同士の空気感、キャストの魅力、実際に会えばもっと伝わると思います。

    心があたたかくなれる場所。
    本音で笑い合える仲間たち。

    ここには、そんな“人の力”があります。
    感動できる職場、一緒に体験してみませんか?

プロフィール

ニックネーム:MGヤマダ

初めまして、Minetto店長です!
在籍女性の8割は“業界未経験”!
まさに初心者入門店です。
“マッサージ未経験”“業界未経験”のあなたでも、
短時間で即日デビュー!!
安心して働けるビジューだけのノウハウが有ります。

当店は【面接=入店】ではありません。
実際にお店に行って店内の雰囲気を確かめたり、
スタッフ対応から疑問や不安に思った事など、どんどん質問をして下さい(^^

こちら店舗Xです!ぜひ見てください!
【@bijou_kanazawa2】
https://x.com/bijou_kanazawa2

お店データ

◇店名

Minetto

◇職種

エステ・アロマ(出張)

◇勤務エリア

金沢市

最新のブログ一覧

未経験の方でも充実の好待遇をご用意しておりますm(__)m

未経験でも女性講師が丁寧に講習しますので安心してお仕事していただけます!

あなたらしさで稼ごう!〜個性が仕事になる時代の生き方〜

​お金と日本食。心と財布が満たされる、本当の“豊かさ”って何だろう?

身バレ対策万全です♪安心してお仕事していただけます♪

カレンダー

<< 7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

2025年07月 ( 16 )

2025年06月 ( 60 )

2025年05月 ( 62 )

2025年04月 ( 60 )

2025年03月 ( 54 )

2025年02月 ( 53 )

2025年01月 ( 43 )

※18歳未満(高校生を含む)の方の利用はお断りいたします。

編集部に通報

こちらはサイト内及び、各お店ページ内において、事実と相違があると思しき記載や掲示を編集部に通報するフォームです。 以下の内容に該当する通報は当編集部は介入することはできません。直接お店にお問い合わせください。 ・個人とお店間のトラブル ・お店で働くもしくは働いていた方とお店間のトラブル ※通報に対して、編集部が個別に回答することはありません。 ※通報に基づき、適宜調査・対応させていただきますが、すべての報告に対して対応するものではありません。また記載・掲示内容の相違について責任、及び賠償の責を負うものではありません。 ※報告された方の個人情報を第三者へ知らせることはありません。 ※この通報をおこなう際は、下記のメッセージを当編集部に開示することについてご承諾いただいたものとさせていただきます。 ※土日、祝祭日および年末年始等にいただいたお問い合わせの対応は数日かかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
続きを見る
以下の内容で編集部に通報いたしました。
内容を選択してください。
店舗名 Minetto
内容
【必須】
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。






連絡先

詳細
店舗名
Minetto
内容【必須】
連絡先

ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します
詳細
送信する

閉じる