
たかやんです。
昨日のくだりの続きです。
お待たせしました(?)
ミルメークからなぜか「ピンチケ」という単語にまで
発展したこのブログ内容。
その意味について・・・
前回書いたようにこの「ピンチケ」は学生などに配られた「ピンク色のチケット」
を略した言葉です。
ではなぜ「ミルメーク」に対してピンチケなのか?
理由は簡単で「頭悪いくらい美味しいから」です(笑)
は?って感じですがピンチケと揶揄される現代は
「ノリがよかったり、おもろかったり、ぶっ飛んでたり」
と、ある程度「百戦錬磨」のオタクにしばしば「誉め言葉」として使うこともあります(笑)
「お前、ピンチケやんww」とかね。(笑)
なのでぶっ飛ぶくらい美味しいミルメークは「ピンチケ」なのです(?)
我こそは「ピンチケ」だぞ!!!
って方、サンキュー金沢で一緒に稼ぎませんか!?
クリスマスイブといえば・・・赤!?