

身体が資本です、体調管理も大事な仕事です、歳と共に思うようになりました。
若い頃は何も考えず中坊からタバコ吸ったり一日一升呑んだりとても書けないことなど、にかく身体に悪い事ばかりしてました。それがカッコいいのだと勘違いもしてましたし、若気の至りだったと反省してます。
近年はコロナから特にビタミンDが良いと聞けば試すし、一番は心の健康だと思うし、まあ毎日を笑って過ごすようには心がけてます。
暑かったり忙しくて釣り仲間と釣りには行けてないどけ船意外で会って食事しに行ったり、とにかく美味しいもの食ったり、キャストと海外旅行シミ取り行ったり、好きな場所や好きな人と好きなことやってリフレッシュも心の健康になる、後はしっかりと休息をとること!睡眠大事です。今年は秋の矢沢東京ドームとても楽しみにしてます。
健康面もですが、病気や衛生面でも
性的サービスをするお店では安全意識を高くしていてもリスクをゼロにすることはとても難しいことです。
なので基本的なプレイ以外の過剰接客はしないこと、例えばマンズリはNGです。粘膜接触で違法行為になるリスクや過剰サービス求められたり病気になる可能性や感染リスクが高いからです
間違った知識のまま自分が正しいと思い込んでいるお客さんは注意事項なんて全く気にもしません、理解しません。なので、キャスト自身が「正しい素股以外はしません」など、きちんとした素股も気持ちが良いことをリードして伝えれるように素股のレベルを上げていっちゃいましょう。また、これまで間違ってマンズリをしていた女の子は、これを機に正しい素股に切り替えるようにしましょう。
そうすることで他の女の子が嫌な思いや大変な思いしないで済むし、少しでもリスクを回避する方法を試し、基本を見直しましょう
無理して出来ない事をやろうとか過剰にすると人気になれるとか勘違いして失敗、仕事が苦痛に感じ笑顔が消えれば意味などない。お客さんに自分が対応出来る範囲の事をきちんと伝える事が出来るのも技術の内に入るし、それが出来ない状態でただただプレイをしていると心も身体も壊す事になる。プレイはお客様の受け責めに関わらず必ず安全対策を取った上でするべきでもある。
大切なキャストに無理して自分に鞭打ってまで出勤して等言いません。
身体が資本で体調管理とメンタル大事な仕事です。生理休暇はゆっくり休んでください、また人間なので体調不良にはなります。体調不良になることが悪いことではありません。誰しも起こり得ることなので少しでもベストでなければ休んでください。
お客様に迷惑をかけたくない=これ逆の発想
店に怒られそう=そういう店はやめた方が良い
仕事(お客さん)が減ってしまう不安感=信頼は逆に増えます
仕事への責任感=休むことが責任感
休みたいと言いずらい=何でも軽く言える店がよい
当店は、安心して休んでもらえる環境を整えており自分の健康を最優先に考え、何かあれば気軽に声かけてください。
風俗業界はお店・お店・女の子・お客さんの三位一体です。
どれだけお店が真面目を貫き発信しても、接客する女の子の裏切りや嘘がないことが前提で、さらにお客様の御理解も必要不可欠になってくるんです。まずは環境に甘んじるのではなく自分で“良いお店”を選び、そしてその場のマナー守らなきゃ。相互協力で成り立ちます
でもやっぱり時々、お行儀の悪い人もいるもんなんです
もうこれは何の世界でもある事ですが風俗はもっと多いエンドレスであり、一生付き合わなくちゃいけないことです。
人は多くの人と関わり合いながらその場に必要なマナーやモラルがあり豊かに生活できるものなんです
違法行為などせずとも安心安全に稼げるよう稼ぎ方にとことん拘り面接時に納得頂いた女性のみを採用させて頂いてもおります
お花畑は笑いながら違法行為を繰り返し泣きながら落ちていく
最近、警察庁の通達によって、今後のホストクラブの看板や宣伝に使用禁止が決まった文言一覧
「〇億円プレイヤー」「指名数No.1」
「年間売上〇億円突破」「〇億円プレイヤー」
「指名数No.1」「億超え」
「億男」「幹部補佐」
「頂点」「winner」
「覇者」「神」
「レジェンド」「総支配人」
「新人王」「売上バトル」
「カネ」「SNS総フォロワー数〇万人」
「〇〇を推せ」「〇〇に溺れろ」
今まで当たり前に使用していた看板の文字さえ使用禁止になり、これから時代は終焉の始まりです。キャバクラ閉店が過去最多とnewsが出てました。華やかなネオンの裏側で実は過去最多の閉店ラッシュが始まっています。
現在、東京大阪でしか流行っていない銀座新宿六本木SNSでは煌びやかに映るその世界も昨年上半期だけで47件が閉店と言う現実であり、少し前まで年収億越えキャストなんて珍しくなかったが、インスタ、投資、ライブ配信etc 簡単に言うと時代が変わったのです。
頭の良い女性はスナックと言われるような小さなお店に流れているようで、これには当然理由があります、長くなりますので機会が有れば又書きますが、面接来て頂ければ教えます。
結局、儲かってるように羽振りよくしてる人ほどお金にとても困っていたり、SNSでキラキラしてる人ほど実は詐欺師だったり。「貧乏暇なしですよー」といいながらも、順風満帆でお金にも余裕があったり。本物は(大谷翔平さん)泥臭く地道な努力をしていたり、愛情表現が苦手な人ほど一途だったり。寡黙な人ほどいろいろな事を考えていたり、良い人ぶっている人ほど自己中だったりするもんです。
目に見えるものだけが全てじゃない、ホンモノを見抜く事がchanceに変わります。
信用できないお店(人間)=目の前の利益で動く未来の見えないお店(人)
真面目に稼ぎたい女性はお気軽にお問い合わせください。
