
「話せばわかる」的な自信たっぷりの立派な理想論を目にした。
しかし本当にそうでしょうか?
結果キャストが矢面に立ち嫌な思いをし犠牲になる事すら気付けない
銭を追っかけ奇麗事で騙す振り込め詐欺と同じ思考回路なのだろうか・・・。
養老孟子も”話せばわかるは大ウソです”と本まであります。
人間は分り合うことなどできません。
話せば分かるは原則として嘘、”話せば我慢できる”の間違い
大好きで結婚した相手でさえ解るのでは無く、諦めか妥協
話して解るのなら離婚とか無い
我慢する必要がないことまで我慢する必要はない。
話せば別れるが正しくて自分が言いたいことを言い
必要なことを取り入れ嫌なら別れる
人が人を変える事は難しいし不可能に近い
しかし人との出逢いが劇的に変える事は有る
だからこそ、M'sは客層に拘ります
基本接客以外の要求
M'sキャストは大人の常識ある女性なので心から思ってます、(キモイ)と。
秘密とか、言わなきゃバレないなど無い
”人の口に戸は立てられぬ”いずれ簡単にバレます
どんな世界も行儀の悪い腐れ外道やお調子者はいる
ルールも守れない人間は始末が悪い
自分の行いを認めず警告に愚痴はく人間も居る
その様な輩は立派な話せばわかる店を使えばよい
実際、後に真面目に利用します使わせてくださいとか泣きを入れてもお断りしてます。
価値観が違う相手は早めにその場で対処しないと機能しなくなる
地元霧島で引く事などできないし、それが無駄な争いも無く双方お互いの為にもなると思う
M'sはこれからも出来なことは言わない、言った事は実行する
この二つだけです。