
「頑張ってるのに、なんで稼げないんだろう…」
✔️出勤日数を増やした
✔️出勤時間を長くした
✔️写メ日記を毎日たくさん更新した
✔️お客様全員に丁寧に接客した
その努力は「方向を間違えている」だけでなく、場合によっては逆効果になることもある。
「頑張った量」ではなく「戦略と優先順位」で要約すれば「環境」決まるということです。
接客はお客さん主体で考えるべきですが、仕事そのものは時分軸で考えるべき
出勤すればするほど稼げるはず
長時間待機すれば稼げるはず
口コミ増えれば稼げるはず
という考えは危険です。
予約が入らない時間=待機時間が増えるだけなら効率は最悪です
希少価値が下がる
・常連客が「また今度でいいや」と後回ししがちになりやすい
・体力・メンタルの消耗が増える
稼げない子
・一見客に全力で時間を使う
・太客候補の育成を後回しにする
・数字だけにとらわれ一喜一憂する
結果、リピート率が低下しやすくなる
大事なのは、限られた時間と労力を「育つお客様」に投資することです
よく日記でありがちなのがむやみやたらにテンプレ更新のオンパレードです。なんとなくやっているルーティンを見直し、修正することも重要になります
人気嬢の発信って、自分の言葉や考えををきちんと伝えれる能力があり言葉のセンスがあり言葉に人を惹きつける魅力がある。読みたいと思わせる心理にさせる
写メ日記は必要ですが、「更新=売上アップ」ではないことを忘れないでください。
何についても「本当」や「本物」を見極める知識欲が強くないと、正しいところに到達できない
好き嫌いと一流かそうでないかは別のこと
一流を知ったうえで二流やB級を好むのは一流の人間
一流を知らずにあるいは一流を知らない言い訳で二流B級を好むのは一生三流で終わる人間
自分が属している環境・コミュニティ・土壌が変われば、当たり前や普通が変わり、[自分の限界]も変わる。このことを知ることが、幸せなお金持ちになるための重要なポイントなのです。
どの世界でも「人の心の動かし方」と「お金との向き合い方」が結果に差をつけるという事
それらの元になる行動経済学、心理学には「理屈は解るけど、どう生かすのか解り辛い」という理論も有りますが、使い方が解れば人間関係はもちろんビジネス投資判断まで幅広く応用できる
闇雲に
「誰でも稼げます」
「見た目では有りません」など見る事が有りますが騙して金を追い掛ける
所詮、口だけ達者な童貞のAV評論家のコンサルみたいなもの、結果に於いて差がでるのは必然なのです。
✅目立ちたければ「当たり前じゃない事」をする
✅稼ぎたければ「当たり前の事を当たり前」にする
✅極めたければ「当たり前の事を丁寧」にする
花は自分のために咲き、周りに美しさや香りを振り撒く。
環境がいいおかげで、自分の実力以上の成果が出ることはよくある
それだけで、周囲の人たちから頭一つ抜きん出ることができる。
🌼お気軽にお問い合わせください☺️
