
本日のお題は:無人島に持っていきたいもの3選 教えてください。
突然ですが、もしもあなたが無人島に行くことになったら、何を持っていきますか?
サバイバル生活…想像するだけでドキドキしますよね。
今日は、そんな「無人島に持っていきたいもの」を、店長目線で3つ選んでみました!
1. サバイバルナイフ
まず欠かせないのがサバイバルナイフ。
木を切ったり、魚をさばいたり、食材を加工したり…万能です!
当店で取り扱っている〇〇ブランドのアウトドアナイフは、切れ味抜群で耐久性もバッチリ。
「無人島に1本だけ刃物を持っていくならコレ!」と自信を持っておすすめできます。
2. 火起こしセット(ファイヤースターター)
火がないと夜は寒いし、食べ物も生では食べづらい…。
そこで必須なのが火起こしセット。
ライターやマッチも便利ですが、長期戦を想定するならファイヤースターターが安心。
うまく火花を飛ばして枯れ葉に着火できたときの達成感…これはクセになります!
3. 水をきれいにする浄水ボトル
意外と見落としがちですが、飲み水の確保は命に直結します。
そこで役立つのが、ろ過機能つきの浄水ボトル!
川の水や雨水をろ過して、安全に飲めるようにしてくれる優れモノ。
当店でも人気のアウトドア用浄水ボトルは、普段の登山やキャンプでも大活躍です。
番外編:本当は○○も持っていきたい…
正直なところ…スマホと充電器も持っていきたい(笑)
でもそれは「無人島」じゃなくなっちゃいますよね。
時には自然と向き合う時間も、きっと大切。
そんな想像をしながら、アウトドアグッズを選ぶのも楽しいですよ!
いかがでしたか?
みなさんの「無人島に持っていきたいもの」も、ぜひ教えてくださいね!