
どうも、藤やんです♪
最近、まだ6月あたまだというのに、めっちゃ暑いですよね(;^ω^)
会社では6月からクールビズが始まり、半そでワイシャツ、ノーネクタイ
が解禁されました(*^▽^*)非常に良い会社ですね🎵
さてさて、今回のブログは、わたくし藤やんが前々から
謎に思っていたことを今こそ世論に問おうと!(←?w)
我々日本人は文章を書く時に(平仮名)(カタカナ)(漢字)
を使いますよね?そして『あれ?この漢字ってどんなんだっけ?』
と思ったときに、平仮名やカタカナで代用できますよね?
じゃあ中国人って漢字忘れたらどうすんの?
まじで気になるので、この際グーグル先生に聞いてみますね?
はじめまして、台湾人です。 台湾のピンインはローマピンインではなく、 注音符号です。 ですので、分からないとき、辞書が無いとき、いつも注音符号をつけます。 しかしながら、単に注音符号をつけると、小学生程度とされる可能性があり、 単なる注音符号をつけなかったほうがいいと思います。
とのことです。。。 HA??w
ちょっと僕のあたまでは理解できなかったです。